おみごと、ワニ退治!

2017年01月13日

突然ですが大変です!
なんと、隣の池からか何処からか、聖和苑に、凶暴なワニの集団が乗り込んできましたオドロキ

...ですが安心して下さいちっ、ちっ、ちっ
聖和苑には、そんなワニなんかには負けない、元気いっぱいな利用者様がいます力こぶ







ワニなんて利用者様の手にかかれば、今週末の餅つき大会の練習相手にしかなりませんね。(笑)





大会当日も、力強い餅つきと、その素敵な笑顔を期待しております拍手
  


Posted by 聖和苑  at 12:17行事・レク

クリスマス会

2016年12月30日

今年も残すところあと僅かとなり、師走の風がますます身に染みますが、皆様、いかがお過ごしでしょうかニコニコ

さて、聖和苑では、今年もクリスマス会が開催されました星



多くの利用者様、ご家族様にお集まりいただき、軽快なオープニングトークあと、事務職員によるチャームトーンの演奏会音符

ナースが奏でるオルガンのメロディにのせて、チャームトーンの素敵な音色が響き渡ります。
皆で力を合わせて、"赤鼻のトナカイ"と"星に願いを"を、心を込めて演奏しましたメロメロ


続きましては、介護職員によるマジックショー拍手

行われたのは、なんと、あのよくテレビ等でみかける"人体切断マジック"オドロキ
この日の為に、総工費5000万円をかけて(ウソです)魔法の箱を制作いたしました!

こちらの箱に入った女性は、あれよあれよと3等分に大泣き



でも皆様、安心してくださいちっ、ちっ、ちっ
皆様の温かい拍手に迎えられ、最後にはちゃんと箱の中から、無事に笑顔で登場しましたスマイル


その後も引き続き、今度は介護職員が歌を披露マイク






手作りの衣装を用意し、事前にはこの日の為に、忘年会で練習もしてきました。(笑)



職員が昔話の三太郎に扮し、某携帯会社のCMで話題の、あの曲を歌わせて頂きました赤面


といった感じで、今年最後の行事も、皆様と共に楽しみ笑って過ごすことが出来て、とても良い一年の締めくくりとなりましたニコニコ
来年も、皆様に笑顔で過ごして頂けるような企画を考えてまいりますので、楽しみにしてくださいねgood

今年もありがとうございましたメロメロ

  


Posted by 聖和苑  at 19:20行事・レク

11月遠足(長居公園内植物園)

2016年11月12日

もみじ寒くなってきっましたね~ 秋の色づく季節になりました。
聖和苑では、長居公園内植物園まで遠足に行ってきましたクルマピカピカ








バスと自動車で長居公園まで移動。タイムズさんのご好意で、南駐車場にバスの乗り入れ対応をして頂いたので、植物園まではすぐでした。





早速入園します。大阪市の施設ですので、高齢者は無料で入園できます。しかも施設内は紅葉が始まっており、整備もきちんとされております。




正面玄関から入っていくと、噴水がでていました。



はいチーズ!




家族様と利用者様とハートのアーチ前で撮影しました。






まなさんで集まって集合写真を撮らしていただきました。




今日は快晴晴れ 外でお弁当を食べようと言う事になり、準備中です。


「待ってました~」栄養科特製、今日もおいしいお弁当音符


日頃と違った外でのお弁当レストラン、みなさん楽しそうに歓談されていました。


食後にも、園内を探索。コスモスが綺麗に咲いてました。




バラ園は・・・残念ながら。




ハーブティーを頂いております。「皆様、香りも良く、おいしいよ」と景色を楽しまれながら、召し上がられていました。


すすきもすくすくと育っていました。


「楽しかった」とお言葉をいただきました。

ここだけは、南国のような雰囲気でした。


次回は万台池公園散歩の巻きです。お楽しみに。
  


Posted by 聖和苑  at 18:00行事・レク

10月遠足(大阪城)

2016年10月15日

朝晩涼しくなりましたね。

行楽シーズン到来もみじ

聖和苑では、大阪城へ遠足に行ってきましたお城


今年の大河ドラマは「真田丸

大阪城を舞台にドラマは盛り上がっています。


利用者様の願いも届き、天気は快晴晴れ

絶好の遠足日和でした音符


準備も整い、バスに乗り込みますアップ いい笑顔ですね。



車中では、皆さん「和気藹々」と笑顔で車窓を楽しまれていました。




大阪城近辺の専用降車場に到着!利用者のみなさん、足取りも軽やかに階段を下りてこられました。


壱の難関「大手門」この緩やかな傾斜をひたすら上ります!


「いや~疲れました!」ってまだ最初の坂を上っただけですけどねアセアセタラーッ


そして「大手口多聞櫓」 めちゃめちゃ大きな門です。調べてみると、侍が馬上で槍を持っても出入りが出来る高さがこの高さのようです。また、守備としても機能があり、この上の隙間から、槍を落とされたり、火縄銃で狙い撃ちされたりといった作りになっています。門は重厚で簡単には突破できそうにありません。私ならここから攻めようと思いません。でも、利用者様と職員は果敢に攻めていきます!


多聞櫓をくぐっている所です。~11月27日(日)土日祝日 限定公開で普段入る事の出来ない内部を見る事が出来るみたいです。
ご興味がある方は、ぜひ大阪城まで!!


そして「桜門」です。ここの勾配は中々ですよ。男性職員がこの桜門までを担当しましたが、「青ざめていました」しかし、写真左側の人だかりは、空堀の中にススキが群生しており、緑の草の中でひときわ輝いていました。



あと少しで天守閣です



「大阪城!!」




当苑の「綺麗どころ」と「大阪城」の組み合わせ



天守閣からの眺望です。車椅子でも利用できるように、エレベーターがあります。風が心地よかったです。



ピカピカ金の鯱ピカピカも輝いています



梅田方面をご覧になっている利用者様。絵になります拍手













やっぱり、遠足と言えばお弁当ですよね。
聖和苑栄養部の力作「二重丸」
どうですか~このボリュームレストラン



美味しいで~す音符




ご飯の後は、デザート「ソフトクリーム」や「アイスコーヒー」を召し上がられてました。














帰りも優雅にゆるりとバスの車窓見物です







大阪城遠足、皆様お疲れ様でした拍手


今回の遠足も去年同様青空の美しい、快晴の中での開催となりました。
11月12日には「長居植物園遠足」を予定しております。
こちらも、家族様のご参加よろしくお願いします。


  


Posted by 聖和苑  at 20:00行事・レク

敬老会

2016年09月10日

夏の暑さもやわらぎ、秋がすごそこまでと言ったところでしょうか。

聖和苑では、10日(土)に老会が開催されました。
今年度の年祝い対象者は22!!






表彰式です。対象者一人ひとりに祝辞と表彰状と記念品を贈呈。





表彰式の後、看護師による演奏「音符上を向いて歩こう音符」を奏でていただきました。
曲が始まると、利用者様が口々に歌っておられ、終るころには合唱となって、心地よい時間を共有できました。



その後は、利用者様の家族様と職員による、寸劇「真田幸村対忍者」を楽しんでもらいました。
あまりにも、おかしくて写真を撮り忘れてしまいましたタラーッ


利用者様と幸村と聖和姫のスリーショットです。
聖和姫に関しては、最近女装が板についてきた聖和苑のケアマネ主任です。いつも楽しませてくれますワーイ
こういった形で、面白いイベントをこれからも企画していきま~すアップ

3階担当の3姉妹です。
  


Posted by 聖和苑  at 17:00行事・レク

聖和苑デイケア敬老会

2016年09月07日

6日、8日、9日とデイケアでは敬老会を開催させていただきました。


休みの職員(赤茶色のアフロヘアー)も駆けつけ、挨拶です。

なかなかの人気を集めておりました。


おとなしい職員で利用者様からの愛情を一身に頂いていましたピカピカ


体操の後は、デイケア職員が見せます!聞かせます!

「何を?





そうなんです!

南京玉簾

デイケア職員が、居残り練習してまでみんなに見て欲しかったもの音符

利用者に「もっと楽しんで欲しい」との思いで企画しました。

職員が自ら玉すだれを買い求め、夜な夜な練習をしてまいりました。

家族からは、「テレビ聞こえへん」となじられ、大和川で練習した夜もありました。

そして、ついにこの日を迎えたのです!


あ~さて、さてっ!さては南京玉すだれ~音符

10個のレパートリーを覚えるに至りましたハート

これも練習と熱い思いの賜物です。


来月は何をしようかと、何やら企んでいるみたいです。乞うご期待!

  


Posted by 聖和苑  at 10:13行事・レク

デイケア 夏祭り

2016年08月16日

こんにちわスマイル毎日暑い日が続きますね...タラーッ

聖和苑デイケアでは、そんな暑さを吹き飛ばして頂く為にも、夏祭りが開催されました花火

昼食を召し上がれた後、少し休憩を挟み始まりました~拍手


まずは、スマートボールです。なかなか難しいのですが、やってみると面白いです。ビー玉を入れ、発射!どこに入るかわからない~音符

皆さん、狙ったところに入ったでしょうかニコニコ笑顔がこぼれてましたアップ




スーパーボールすくいピカピカ

20個以上すくい上げた方もおられました拍手

この後は手作りアイスクリームとところてんを楽しまれましたレストランなかなか好評でしたよ~

デイケアでは、これからも毎日喜んでいただけるイベントを企画しています。また、リハビリに力を入れていますので、今後とも宜しくお願いします。


  


Posted by 聖和苑  at 16:00行事・レク

聖和苑 夏祭り

2016年08月06日

夏ですね~晴れ

今年もこの季節がやってきました!音符

聖和苑 夏祭り





設営風景です。職員一丸となって作っていますアセアセ



いつもは専門職ですが、看護部、栄養部、介護部、事務の共同作業です。

さすがアップ日ごろのチームワークの良さがこういうときに出ますね~音符 

○○工務店の「仕事が速い音符



去年は焼き飯、今年は焼きそばを炒めています!焼き具合も味も匠の域ではないでしょうか拍手


こちらは、キャベツ焼きですレストラン本物の栄養科の職員が焼いていますのでスムーズに焼き上げていきます!さすがピカピカ






こちらは「おでん」です。味がしゅんでてもう、最高~!!


こちらは「ソフトドリンク」 カクテルキリンビバレッジさんからの協賛もあり、たくさん飲んでいただけます。




中庭には盆踊り用の櫓を立て、提灯を吊って雰囲気を出していますピカピカ


こちらは、スーパーボールすくいです。みなさん、とても器用にたくさんの玉をすくっていましたサッカーボール


利用者様、家族様も楽しんでいただけていたのではないでしょうかメロメロ










この利用者様はこの後くじ引きで・・・


1等」引き当てましたドル袋



「楽しませてくれてありがとう」とのお言葉を頂きました赤面

「はよ焼いてや」


ポテトフライたこ焼き


当店の裏ネニュー「おむそば」


隣の阪和帝塚山苑から、先に夏祭りを終えた職員さんが食べるお手伝い(笑)で来てくださりました~OK



行事委員長が的確に静かに、全体の把握をしながら利用者様の対応をされていました!





昼間に降っていた雨も上がり、夕涼みしながら屋台の食べ物を召し上がられていますレストラン



「柔らかいフランクフルト」ですアップ


看護主任の手作りピカピカセンスが光りまピカピカ






聖和苑なでしこ」 いつもより綺麗です!




今回も利用者様ならびにご家族様、関係各位のおかげで盛大に開催することができました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!

9月10日(土) 聖和苑敬老会を開催する予定です。是非ご参加ください。

  


Posted by 聖和苑  at 20:00行事・レク

ひな祭り

2016年03月03日

皆さま、こんにちはニコニコ
今日は3月3日、ひな祭りですね!!
当苑にも、たっくさんのお姫様方がいらっしゃるので、
とってもおめでたい日でございます拍手メロメロ
エントランスでは、例年通り、美しく仲睦まじいお2人がお出迎えハート


さらに・・・・・
本年より、有志のご寄付をいただき、大変立派な7段飾りがお目見え!メロメロ


一緒に撮影されたご利用者様も、とっても輝いていらっしゃいましたハート


もちろんフロアでも、お姫様方のご健康とご多幸をお祝い~アップアップアップ

フロアには、個性溢れる手作りのお雛飾りが・・・・・クレイジーハート

どなたかに似ておられますでしょうか?!

そして、やっぱり究極は・・・皆さまお雛様になってみたいですよね~ハート赤面
そこで、「皆さまにお雛様になっていただこう!と、職員の手作りで雅な特大写真フレームを作成!!
皆さま、とってもステキな笑顔で、記念撮影をされておりましたメロメロ

当苑のお姫様方が、末永く、お元気でお美しくお年を重ねられますように・・・ハートニコニコ


  


Posted by 聖和苑  at 20:54行事・レク

豆まき

2016年02月03日

皆さま、こんにちは晴れ
寒い日が続いていますが、皆さまお風邪などお召しになられていませんでしょうか?大泣きアセアセ

本日、2月3日は節分ですねニコニコ
節分と言えば・・・・・豆まき!!
誰に向かって豆を投げるか・・・もちろん、「鬼」ですよね~ニコニコgood

では、当苑に巣くう「鬼」達に、本来の姿に戻っていただきましょう(笑)


~~~っっ!!! 出たぁぁぁ~~~!!!大泣きアセアセアセアセ


ところが・・・さすがは人生の先達者様方ですピカピカ
「鬼は~そと! 福は~うち!
皆さま、大~きな声を出しながら、しっかりと豆を投げ、鬼を退治してくださいました!!


終わってからも、まだ投げ足りない ご様子で(笑)
「もっと 投げたかった~!!大泣き とか、
「また来年も楽しみ~ハート な~んて、話しておられましたマル秘
大成功~~~!!拍手メロメロ


フロアに掲示する季節感ある壁飾りも、ご利用者様の作品を飾らせて頂いておりますピカピカ


はっっっ・・・・・!! こんな所にも鬼が!


な~んだニコニコ 「かぼちゃんクマ」かぁ~!
こんな かわいい鬼なら、怖くないですねメロメロ



ご入所されている皆さまに、日常の安心とともに今後もいっぱい笑って楽しんでいただけるイベントを
ご提供したいと職員一同、日々邁進して参ります力こぶフンッ
今後とも、聖和苑をよろしくお願い申し上げます。m(_  _)m
  


Posted by 聖和苑  at 17:05行事・レク

もちつき大会

2016年01月16日

今月半ばに、毎年恒例!一年の始まりを祝う「もちつき大会を開催いたしました!!

お餅つきの前に当苑の職員たちが、僭越ながら一芸を披露させていただきましたニコニコチョキ
まずは、当苑が誇る美男美女(?クレイジー)職員による、三味線や大正琴での演奏会音符
ご利用者様の一年のご健康とご多幸を願い、心を込めて演奏させていただきましたハート

続きまして、花傘踊りです花まる


こちらも演奏同様、心を込めて、当苑の美男美女(?クレイジー)職員たちが・・・・・

・・・・・オドロキ!?
予想外の完成度の高さに、皆さま大笑い!!拍手ニコニコ

メインイベントのお餅つきは、ご利用者様・ご家族様にもご協力いただき、
力強く、元気いっぱい つく事ができました力こぶニコニコ
「よいしょっ!という掛け声のもと、杵を持つ手に力が入ります力こぶフンッ

小さなかわいいお子様も、つき手を担ってくださいましたハート


やっぱり、子ども達の笑顔には、いくつになっても癒されますねメロメロ
小さな体で杵を持つ姿を見て、思わず皆さま優しい笑みをこぼしていらっしゃいましたドキドキ







老若男女世代を超えた皆さまの力で、素晴らしいお餅が出来上がりました拍手ニコニコ
今年も一年、よろしくお願いいたしますピカピカ
  


Posted by 聖和苑  at 16:25行事・レク

聖和苑遠足

2015年10月04日

10月3日(土)秋晴れで、清清しい遠足日和となりました。


利用者様も楽しみにされていた方が多かったと聞きました。

長居植物園に向かって、バスや自動車で出発です。

道中、15分ぐらいで到着。
「外は気持ちいいな」や「近くに住んでいたけど、行くのは初めてやわ」と利用者様がおっしゃられてました。





 
 

青空と綺麗に育てられている花に利用者様もうっとりワーイ



早速、写真撮影大会になりましたgood


家族様とご利用者様もにっこりニコニコ



ステキメロメロ

職部苑内の散策に行きます。

お腹が空いてきました。栄養課が朝早くから作ってくれた力作弁当です。


美味しかった~レストラン


美味しくてついつい、食べ過ぎて食べ過ぎてしまいました。



天気が良く、太陽の下ではまだ暑さを感じましたが、日陰からは涼しく感じられ、また、皆様のご協力を賜り、楽しい遠足となりました。また、今回行けなった方を対象に、色々と企画しておりますので、お楽しみください。
  


Posted by 聖和苑  at 09:00行事・レク

敬老会

2015年09月12日

晴れました音符
快晴です晴れ

今日は敬老会が催されます。まずは、会場設営のためリハビリ用具の片付けで汗をかきましたアセアセ

ごらんの状態にするまで昔は2時間ぐらいかかっていましたが、最近は1時間程度で出来るほど、職員のスキルUPアップが著しいとうれしく感じました。



利用者様が1階に降りてこられ、準備完了。

祝いの対象者様に顔写真入り表彰状を差し上げます。


今年度は対象の方が9名おられました。看護部長から表彰と表彰状・贈答品授与が行われました。


その後に家族様の剣舞を拝見させて頂きました。真田の赤衣が祝いの赤色に花を添えておられ、抜刀時の迫力は一見の価値ありです!拍手



その後は恒例の記念撮影です。






武者と胡蝶蘭の隣で、記念撮影カメラ


次回の行事は遠足です。お楽しみに。



  


Posted by 聖和苑  at 16:14行事・レク

☆楽しいお買い物☆

2014年05月31日

今日は外出レクで2階の入所者様とお買い物へお出掛けハート

やっぱり女性はお買い物が大好き!!

あれこれとお目当ての物を探されて・・・もう夢中メロメロ


普段お使いになられないサングラスをかけて、

ハイ!チーズ!!カメラ


久しぶりのお買い物、皆さま時間いっぱいと~っても楽しんでおられましたアップアップ

また行きましょうねニコニコgood

  


Posted by 聖和苑  at 15:30行事・レク

お誕生日会

2014年04月27日

当苑では毎月、最後の日曜日にお誕生日会を催していますケーキ

職員から、ささやかですがプレゼントを贈ったり、

皆さまでご参加いただけるレクリエーションで楽しんだりしていますアップアップ


そして、お誕生日といえば・・・やっぱり

ケーキでしょう!!


たくさん楽しんだ後は、皆さまホッと一息

美味しいケーキとお紅茶でご満悦ですメロメロ

  


Posted by 聖和苑  at 16:30行事・レク

もちつき大会

2014年01月25日



1月18日(土)、もちつき大会を開催しました!!クラッカー

利用者様にも、もちをついて頂いたりして

「よいしょっ!!と掛け声が上がりとても楽しかったです拍手ニコニコ

新年始めのみなさんとの行事、
大盛り上がりで良い1年のスタートとなりました
good  


Posted by 聖和苑  at 10:00行事・レク

サンタ出動!! v(^v^)v

2013年12月21日

いよいよクリスマス会当日!!

聖和苑サンタ達も、

皆さんに幸せをプレゼントするため、出動ですグーニコニコ

施設の入口には、入所者様のご家族様からご寄付いただいた

す~ごく大きなサンタがお出迎えメロメロ

数日前から設置させていただいていたのですが、あまりにも大きくて

道行く方々もビックリして喜んでくださり、たくさんお写真を撮っていらっしゃる姿を

お見かけし、とても幸せな気持ちになりましたハート



幸せのプレゼントに利用者様方を訪ねたサンタ達でしたが…

皆様の優しい笑顔に、サンタ達が幸せをいただきましたハート

  


Posted by 聖和苑  at 10:00行事・レク

3階 遠足

2013年10月28日

10月26日、3階入所者様と遠足の予定でしたが、
台風が近づいているということで、バスでのドライブに変更しました。


大阪マラソンのコースや、天王寺、四天王寺、
大阪城、中ノ島、大阪駅、難波…クルマ



あちこちの街並みを見ながら昔の話をされたりして、
とても楽しんでおられましたたこ焼き

  


Posted by 聖和苑  at 10:00行事・レク

2階 遠足

2013年10月21日

10月19日、2階の入所者様と遠足に行きました!

天王寺公園に行く予定でしたが、あいにくの雨で予定変更…大泣き
天王寺周辺をドライブすることになりました。クルマ

Q'sモールでお買い物をしたり、雨でしたが利用者様はとっても楽しまれたご様子で、笑顔がいっぱい見られました!!メロメロ

次回の遠足は晴れるとイイなぁピカピカ
  


Posted by 聖和苑  at 10:00行事・レク

敬老会

2013年10月01日

9月28日(土)、敬老会が催されました!!クラッカークラッカークラッカー



今年は、喜寿から卒寿までの方が19名いらっしゃいます。
入所利用者様のご長寿をお祝いし、和太鼓の演奏、
利用者様のご家族による剣舞、そしてスタッフによる歌とダンスの出し物が披露されました
拍手メロメロ



長寿表彰の後の記念撮影でも、にこやかな笑顔が見られましたハート

皆さまのご長寿を、心よりお祝い申し上げますクラッカークラッカークラッカー

  


Posted by 聖和苑  at 10:00行事・レク
過去記事