奇数月の第3火曜日は?
2017年05月29日
デイケアでは、奇数月の第3火曜日に、帝塚山音楽クラブ"アダージョ"さんが来園してくださいます
利用者様と一緒に歌を歌ったり、クイズを出題して、皆様と一緒に頭の体操を楽しまれたりと、いつも大盛り上がりです
アダージョさんも、あまり難しすぎると、皆様、楽しめないのではないかと、少しばかり甘めの出題

ところが、「これくらい簡単や」とばかりに、皆様、即答でドンドン正解を

これにはアダージョさんも、「次はもっと難しい問題を考えなければ」と、嬉しい悲鳴です
皆様が楽しめるようにと、色々と工夫を凝らして考えてくださるレクレーションが、次回も楽しみです
今回も楽しい時間を作っていただき、ありがとうございました

利用者様と一緒に歌を歌ったり、クイズを出題して、皆様と一緒に頭の体操を楽しまれたりと、いつも大盛り上がりです

アダージョさんも、あまり難しすぎると、皆様、楽しめないのではないかと、少しばかり甘めの出題


ところが、「これくらい簡単や」とばかりに、皆様、即答でドンドン正解を


これにはアダージョさんも、「次はもっと難しい問題を考えなければ」と、嬉しい悲鳴です

皆様が楽しめるようにと、色々と工夫を凝らして考えてくださるレクレーションが、次回も楽しみです

今回も楽しい時間を作っていただき、ありがとうございました

懐かしの味♪
2017年05月22日
先日、各フロアにて、おやつレクを行いました
今回は、昔懐かしのキャベツ焼き
またの名を、洋食焼きや、一銭焼きとも言います
お好み焼きとは違い、粉を鉄板にひいてから、その上にキャベツや天かす、紅しょうがなどの具を乗せて焼き上げ、野菜がしんなりしたら、折り畳んでソースをかけて出来上がり

昔は、子どものおやつに100円ほどで買えるお店があったりと、懐かしい気持ちにしてくれるキャベツ焼き
皆様の感想は「キャベツが甘くて美味しいなぁ」等と、なかなかの好評
さらには、「前であんたが焼いてくれるから、格別に美味しいわ」なんて、焼いている職員へ、お褒めの言葉も

出来立てのキャベツ焼きを、笑顔で召しあがられる皆様の姿を見て、私達も、素敵な時間を過ごさせていただきました

今回は、昔懐かしのキャベツ焼き

またの名を、洋食焼きや、一銭焼きとも言います

お好み焼きとは違い、粉を鉄板にひいてから、その上にキャベツや天かす、紅しょうがなどの具を乗せて焼き上げ、野菜がしんなりしたら、折り畳んでソースをかけて出来上がり


昔は、子どものおやつに100円ほどで買えるお店があったりと、懐かしい気持ちにしてくれるキャベツ焼き

皆様の感想は「キャベツが甘くて美味しいなぁ」等と、なかなかの好評

さらには、「前であんたが焼いてくれるから、格別に美味しいわ」なんて、焼いている職員へ、お褒めの言葉も


出来立てのキャベツ焼きを、笑顔で召しあがられる皆様の姿を見て、私達も、素敵な時間を過ごさせていただきました

今月の力作!
2017年05月16日
朝夕はまだまだ涼しい日もありますが、日中は暑く、25℃を越える日が続いてますね
そんな中、皆様は体調を崩されたりはしていませんか
さて、今年もそろそろ、梅雨の季節がやってきますね
当苑では、職員が思考しながら、利用者様と一緒に壁画を作成しております
今月は梅雨のジメジメを吹き飛ばせとばかりに、この時期ならではの美しく咲く花をモチーフに、折り紙で花を折っていただきました


これからも、様々なテーマで各フロアを彩る壁画を、不定期でお届けしていきますので、どうぞお楽しみに

そんな中、皆様は体調を崩されたりはしていませんか

さて、今年もそろそろ、梅雨の季節がやってきますね

当苑では、職員が思考しながら、利用者様と一緒に壁画を作成しております

今月は梅雨のジメジメを吹き飛ばせとばかりに、この時期ならではの美しく咲く花をモチーフに、折り紙で花を折っていただきました



これからも、様々なテーマで各フロアを彩る壁画を、不定期でお届けしていきますので、どうぞお楽しみに

日本を飛び出して!?
2017年05月12日
聖和苑では毎月、食事で“郷土料理めぐり”をしています
日本の各都道府県の料理に触れて頂く事がテーマなのですが、新しいメニューを求めているうちに、日本を飛び出してしまい、利用者様は時々、“海外の郷土料理めぐり”もしています
ある月は、天津飯
(中国…
)

・天津飯
・ほうれん草のナムル
・パイナップル
・中華スープ
ふわんとした卵に、グリーンピースとあんをかけて
「天津飯は知らんけど、美味しいで」等とおっしゃられ、初めてのメニューでしたが、玉子料理は好みの方も多く、大好評でした
そしてまたある月は、ロコモコ丼
(ハ、ハワイ…
)

・ロコモコ丼
(ハンバーグ・目玉焼き・ブロッコリー)
・グリーンサラダ
・フルーツカクテル
・コンソメスープ
初めての挑戦でしたが、目玉焼き専用の鉄板で作られた目玉焼きは、どれも同じ形
美しい
普段はハンバーグだけでも喜ばれるのに、ご飯の上にキャベツ、手作りハンバーグ、デミグラスソース、目玉焼き
ブロッコリーを乗せて
工程の多さに、厨房は大慌ての大忙し
「今日はハワイの丼ぶり料理です
ロコモコ丼という名前です~」と、職員が説明しますが、あまり馴染みのない名前に、利用者様の多くは「

」というお顔
けど、一口二口と進むうちに、「ロコモコ丼が何かはわからないけど…おいしい」
「ハンバーグ美味しい」
「目玉焼ききれいにできてるな~」との声が聞かれました
これは成功という事で良いのでしょうか
(笑)
ちなみに、検食をした職員やデイケアの利用者さんからも好評でした
来月は何にしようかな~
そろそろ暑くなるから、見た目にも涼しいビシソワーズ(じゃが芋の冷製スープ)


食事の様子や残食をチェックして、次からの献立に生かしつつ、時々新しいメニューを取り入れて、毎日の食事に楽しみをもって頂けたらと思います

日本の各都道府県の料理に触れて頂く事がテーマなのですが、新しいメニューを求めているうちに、日本を飛び出してしまい、利用者様は時々、“海外の郷土料理めぐり”もしています

ある月は、天津飯



・天津飯
・ほうれん草のナムル
・パイナップル
・中華スープ
ふわんとした卵に、グリーンピースとあんをかけて

「天津飯は知らんけど、美味しいで」等とおっしゃられ、初めてのメニューでしたが、玉子料理は好みの方も多く、大好評でした

そしてまたある月は、ロコモコ丼



・ロコモコ丼
(ハンバーグ・目玉焼き・ブロッコリー)
・グリーンサラダ
・フルーツカクテル
・コンソメスープ
初めての挑戦でしたが、目玉焼き専用の鉄板で作られた目玉焼きは、どれも同じ形


普段はハンバーグだけでも喜ばれるのに、ご飯の上にキャベツ、手作りハンバーグ、デミグラスソース、目玉焼き


工程の多さに、厨房は大慌ての大忙し

「今日はハワイの丼ぶり料理です





けど、一口二口と進むうちに、「ロコモコ丼が何かはわからないけど…おいしい」
「ハンバーグ美味しい」
「目玉焼ききれいにできてるな~」との声が聞かれました

これは成功という事で良いのでしょうか

ちなみに、検食をした職員やデイケアの利用者さんからも好評でした

来月は何にしようかな~

そろそろ暑くなるから、見た目にも涼しいビシソワーズ(じゃが芋の冷製スープ)



食事の様子や残食をチェックして、次からの献立に生かしつつ、時々新しいメニューを取り入れて、毎日の食事に楽しみをもって頂けたらと思います

香りに誘われて
2017年05月09日
前回は、1階のエントランスで楽しめるコーヒーをご紹介させていただきましたが、今回は各フロアで、利用者様が楽しまれている喫茶の時間をご紹介いたします
当苑では週に一度、喫茶の時間をもうけています
職員が淹れたてのコーヒーや紅茶、昆布茶やココアなど、利用者様の希望を伺いながら、提供させていただいております

「喫茶の時間になったら、いつもええ匂いしてくるなぁ」と、コーヒーの香りに誘われて、今日も皆様がフロアへ
「ここのコーヒーはな、機械を使って、ちゃんと作ってやるから、美味しいねん」と、毎週のこの時間を、楽しみにされる方もおられます

そんな、いつもと違う午後のひとときは、今日も笑顔溢れる場となっておりました

当苑では週に一度、喫茶の時間をもうけています

職員が淹れたてのコーヒーや紅茶、昆布茶やココアなど、利用者様の希望を伺いながら、提供させていただいております


「喫茶の時間になったら、いつもええ匂いしてくるなぁ」と、コーヒーの香りに誘われて、今日も皆様がフロアへ

「ここのコーヒーはな、機械を使って、ちゃんと作ってやるから、美味しいねん」と、毎週のこの時間を、楽しみにされる方もおられます


そんな、いつもと違う午後のひとときは、今日も笑顔溢れる場となっておりました

最近の記事
今年もやってきました、この日 (3/19)
【3階】どれも可愛いね♫ (3/17)
【4階】楽しいひとときでした (3/9)
【デイケア】お帰り前の体操 (3/1)
【3階】棒に夢中! (2/23)
【2階】手先が器用ですね! (2/17)
節分 鬼は外〜 福は内〜 (2/9)
【デイケア】新年ご挨拶 (1/30)
【3階】新春 (1/30)
【4階】令和七年の始まりです (1/20)
過去記事