今週は聖和苑からお届けします♪

2018年03月31日

各階のお楽しみ会の報告の締め括りは、4階の『SWEのど自慢大会』ですワーイ




利用者様に書いていただいた看板にて、大々的に告知を行った今大会アップ




厳正な予選を勝ち抜いた(?)出演者の8名を盛大な拍手で迎え、いよいよオープニングが始まります拍手




審査員は、穏やかな笑顔で採点をしてくださる2名の利用者様と、ちょっぴり辛口コメントなんかも期待して、職員1名が採点をしますキョロキョロ


出演者の出番には、応援メッセージを書いたプラカードと、たくさんの声援が会場から送られますメロメロ



皆様、この日のために日々練習を重ねてこられたとあって、どの方もとても素敵な歌を聞かせて下さいましたピカピカ


最後には会場の利用者様も一緒に、みんなで『青い山脈』を歌い、会場は一体なり、のど自慢大会は大盛り上がりの中、幕を閉じました音符

出演者の皆様も応援席の皆様も、お疲れさまでしたスマイル
来年度の行事やイベントも、どうぞお楽しみにニコニコ  


Posted by 聖和苑  at 08:27行事・レク

何が出るかな?

2018年03月20日

前回の2階の行事報告に引き続き、今回は3階で開催された『情熱感謝祭』の模様をお届けいたしますワーイ


「NO music NO life ~人生には音楽がつきもの 音楽のない人生なんてつまらない~」をテーマに、開催いたしましたちっ、ちっ、ちっ



利用者様にサイコロを振っていただき、歌い手とお題を選出していただきましたアップ




懐かしの歌謡曲に当時を思い出されたのか、感動して涙を流す利用者様もおられ、会場は暖かい雰囲気に包まれました赤面




また、職員の力の入った仮装やパフォーマンスに、会場全体が笑いに包まれましたニコニコ


3階でも、皆様に楽しい一時を過ごしていただくことが出来ました音符

次回は、4階の『SWEのど自慢大会』の報告を予定していますウザギ
お楽しみにピカピカ  


Posted by 聖和苑  at 10:25行事・レク

着物でおもてなし

2018年03月11日

3月は各フロアでお楽しみ会が行われ、2階では、お雛様が見守る中、春のお茶会を開催しましたサクラ




職員一同、着物でのおもてなしドキドキ



女性職員の華やかさもさることながら、男性職員もビシッと和服を着こなしますスマイル



その姿は、まるでかの有名な茶人『千利休』を思わせる出で立ち。(笑)


抹茶の香りとお茶を立てる茶筅の音が、風情を感じさせますニコニコ



利用者様の中には、昔はずっと普段着として着物を愛用していた方もおられ、色とりどりの着物を着た職員をみて「もうちょっと、ここは詰めた方がカッコよく着れるで」と、アドバイスを頂いたり、「私もずっと着物きてたから懐かしいわぁ」なんて、思い出話にも花が咲きました音符

いつもと違う雰囲気の豪華なお茶会に、皆様に喜んで頂けたようでしたワーイ


次回は3階で行われました、"情熱感謝祭"の様子をお届けいたしますので、お楽しみにgood  


Posted by 聖和苑  at 08:13行事・レク

今年は遠藤関が!

2018年03月06日

今年は、当苑の隣にある阪和帝塚山苑に、追手風部屋の力士の方々が来苑してくださいました拍手




我々聖和苑の利用者様も、ご招待頂き見学にワーイ
同じ法人内にたくさんの施設があるって、こういう時にありがたいですねスマイル




追手風部屋の遠藤関と言えば、そのスピード出世と同じく男前としても有名ですが、噂以上の男前っぷりに、利用者の皆様も、思わず乙女の眼差しにメロメロ




質問や握手にも気さくに応じてくださり、会場に居た皆様に、元気やパワーを分けて下さいました力こぶ


三月場所でも、活躍を期待していますピカピカ
ありがとうございましたニコニコ  


Posted by 聖和苑  at 08:19イベント・ボランティア
過去記事