2階お楽しみ会

2021年03月29日

今回は2階のお楽しみ会として開催した春の運動会の様子を紹介させてもらいます。

少しずつ暖かくなり、皆さんの活気も溢れてきたのもあって体をしっかり動かして頂こうと思い運動会を企画してみました!

まずは準備体操です。
音楽・リズムに合わせて体を温めます。



2つのチームに分かれて対抗戦です!
写真右側が『ホワイト』左が『ブラック』

第1回戦は『筒流し』
皆さんで1本の糸を持ちその糸が通った筒をゴールまで運ぶゲームです。



3本の筒を通していくのがなかなか難しい…
結果はブラックチームの勝利です!

第2回戦は『タオルでヒョイ』
バスタオルを持ち、ボールを次へ次へとゴールまでGO!!



ボールに勢いがついて下に落ちそうにもなったりしながらも皆さん集中しておりました。
結果はホワイトチームの勝利でした!

第3回戦『蹴って、運んで、おお慌て!!』
足でボールを蹴り、手や帽子でボール運びをして対決です。



簡単そうにも見えましたが難しかったようでなかなかハードな種目になっておりました。
結果はブラックチームの勝利!!

春の運動会、最終結果はブラックチームの勝利に終わりました。久しぶりにしっかり体を動かしてしただけたのもあって気分転換にもなったようで皆さんの笑顔もたくさん見られてとてもいい機会になりました。
  


Posted by 聖和苑  at 09:00行事・レク

デイケア、おやつバイキング

2021年03月26日

今回は久しぶりにデイケアでの様子を紹介させてもらいます。



先日おやつバイキングを開催しました
コーヒーとケーキ、それにお茶も点てました!

雰囲気作りから準備もバッチリ!!




皆様にとても喜んでいただき大変好評でした。



「次は桜の下で…」なんて声も上がっていました。以前のようにみんなで集まって楽しく過ごせる日が来るのが待ち遠しいですね。






  


Posted by 聖和苑  at 12:36行事・レク

笑顔でコロナを吹き飛ばそう!

2021年03月21日

新型コロナウィルスの流行から一年。コロナ疲れという言葉もすっかり定着してしまっています。恒例行事の中止や、ご家族様との面会、外出の制限などご不便をおかけする場面も多々あります。

「外食行きたいわぁ」
「子供に会いたいわ」
という思いを聞くと胸が痛みます。



そんな中ではありますが、施設ではコロナの事を忘れるくらい今までの生活と変わらない穏やかな日常があります。



色々なお手伝いをしていただいたり



皆さんで遊んでいただいたり、作品製作に取り組んでいただいたり



利用者様の笑顔に活力が湧いてきます!

我々職員も自身が感染しないように持ち込まないようにと常に意識しながら、利用者様の笑顔に癒やしていただきながら毎日頑張っております。
  


Posted by 聖和苑  at 09:26日常

節分

2021年03月20日

暦上では立春を過ぎ暖かい日も多くなりましたが、朝晩はまだまだ寒いですね。

さて、2月といえば節分です。節分と言えば立春の前日とされていますが、国立天文台暦計算室によりますと暦のずれの影響で立春が2月3日になり節分が2月2日になったそうです。これは124年ぶりだそうです。

こちらが節分の日の昼食



皆さん『美味しい!!』と喜んでくださいました。



もちろん鬼もやって来ました!



豆に見立てた新聞紙で鬼は外〜♪服は内〜♪


皆さんのおかげで最後には鬼も降参して、一緒に歌ったり体を動かしたりしてもらいました。

少しの時間でしたが皆さんの笑顔が見られてとても良かったです。  


Posted by 聖和苑  at 09:18行事・レク

誕生日会

2021年03月19日

寒くなったり暖かくなったりと気候が安定しない日々で春の到来が待ち遠しいですね。

今回は3階の誕生日会の様子をお伝えします。



沢山の方が参加してくださり、楽しいひとときを共に過ごすことが出来ました。



毎回手作りのケーキと紅茶でその月にお生まれになった方をお祝いしています。

誕生日会を始める前にクイズ大会も行いました。



『四字熟語◯当てクイズ』

一日一善、笑門福来などなど



皆様本当によくご存知で沢山の方が手を挙げられておりました。

まだまだ寒い日も続きますし、自粛生活も続きますがどうぞご自愛ください。

  


Posted by 聖和苑  at 10:09行事・レク

3階お楽しみ会

2021年03月18日

開始予定時前から楽しみにされた皆さんが続々と集まり活気あふれる中、紅白のチームで競うミニ運動会を開催いたしました。



職員が歌う「365歩のマーチ」に合わせた準備体操からスタートです。



全員参加の玉入れで開始から一気に盛りあがり、足踏みリレーでは職員が驚くほどの高速足踏みでリレーは白熱!



職員が丹精込めて作った野菜を詰めるレジ袋早詰め競争では皆さん昔を思い出していただけたでしょうか?



輪投げでは勢い余って的を倒してしまうほど頑張ってくれていました



最後の紙コップピンポン送り競争では、息のあったピンポン送りで最後までどちらが勝つかわからない接戦になり…



最終結果は紅組勝利!!

皆様普段では見せないような力も発揮してくれていたように思います。そしてわいわいと楽しい時間を一緒に過ごせたことがとても嬉しく思います。  


Posted by 聖和苑  at 11:05行事・レク
過去記事