聖和苑デイケア敬老会
2016年09月07日
6日、8日、9日とデイケアでは敬老会を開催させていただきました。
休みの職員(赤茶色のアフロヘアー)も駆けつけ、挨拶です。
なかなかの人気を集めておりました。
おとなしい職員で利用者様からの愛情を一身に頂いていました
体操の後は、デイケア職員が見せます聞かせます
「何を」
そうなんです
「南京玉簾」
デイケア職員が、居残り練習してまでみんなに見て欲しかったもの
利用者に「もっと楽しんで欲しい」との思いで企画しました。
職員が自ら玉すだれを買い求め、夜な夜な練習をしてまいりました。
家族からは、「テレビ聞こえへん」となじられ、大和川で練習した夜もありました。
そして、ついにこの日を迎えたのです
あ~さて、さてっ!さては南京玉すだれ~
10個のレパートリーを覚えるに至りました
これも練習と熱い思いの賜物です。
来月は何をしようかと、何やら企んでいるみたいです。乞うご期待
Posted by 聖和苑
at 10:13
│行事・レク
最近の記事
今年もやってきました、この日 (3/19)
【3階】どれも可愛いね♫ (3/17)
【4階】楽しいひとときでした (3/9)
【デイケア】お帰り前の体操 (3/1)
【3階】棒に夢中! (2/23)
【2階】手先が器用ですね! (2/17)
節分 鬼は外〜 福は内〜 (2/9)
【デイケア】新年ご挨拶 (1/30)
【3階】新春 (1/30)
【4階】令和七年の始まりです (1/20)
過去記事