お楽しみ!天ぷらバイキング
2019年10月29日
今回はデイケアでの天ぷらバイキングの様子を紹介します。

天ぷらは利用者が好きなおかずの1位、2位を争うと言われているだけあって、とても楽しみにされているイベントです
。
今回は、エビ・かぼちゃ・かき揚げ・キス、そして初めての卵焼き天ぷらの5品でした。

『エビを3つちょうだい』と言われる方もいて、やはりエビは大人気でした
。
揚げたての天ぷらを美味しそうに食べられ、おかわりもされてました。
『揚げたてのあつあつの天ぷらは久しぶりに食べたわ』と、とても満足していただけた様子でした
。
スタッフもこれからも色々なイベントを考えていこうと話し合っていますので、楽しみにしていただけたらと思っています。

天ぷらは利用者が好きなおかずの1位、2位を争うと言われているだけあって、とても楽しみにされているイベントです

今回は、エビ・かぼちゃ・かき揚げ・キス、そして初めての卵焼き天ぷらの5品でした。

『エビを3つちょうだい』と言われる方もいて、やはりエビは大人気でした

揚げたての天ぷらを美味しそうに食べられ、おかわりもされてました。
『揚げたてのあつあつの天ぷらは久しぶりに食べたわ』と、とても満足していただけた様子でした

スタッフもこれからも色々なイベントを考えていこうと話し合っていますので、楽しみにしていただけたらと思っています。
観光バスに乗って行ってきました
2019年10月24日
秋が深まりそろそろ肌寒く…と言いたいところですが、台風が来たり日中はまだ暖かかったりと不安定な天気が続きますが体調など崩されたりはしていないでしょうか。
バスに乗り降り出来る方を対象に、堺市の利晶の杜へ行ってまいりました。


千利休と与謝野晶子にまつわる物を展示している施設です。
道中のバスの中では、外の景色を見ながら街の変化について話をしたり、千利休や与謝野晶子についての話しを聞きながら楽しんでいただけたと思います。

施設内では色んな展示物を見学していただきました。与謝野晶子の肉声を聴けるコーナーもあり、なかなか貴重な体験ができました。利用者の皆様も何が聴けるの?と興味を持つ方が多かったように思います。



一通り見学したあとはバスに戻って、スターバックスのコーヒーを召し上がっていただきました。皆様喉が乾いてきていたのか、とても喜んでいただけました。
午前の部と午後の部、二手に分かれてのお出かけでしたが、その合間には昼食として行楽弁当を提供させていただきました。とても美味しく、普段はなかなか箸が進まない方もペロリと完食!!
今回のお出かけに参加出来なかった方にも別の企画を用意していますので、そちらの方でも楽しんでいただけるよう準備を進めています。
バスに乗り降り出来る方を対象に、堺市の利晶の杜へ行ってまいりました。


千利休と与謝野晶子にまつわる物を展示している施設です。
道中のバスの中では、外の景色を見ながら街の変化について話をしたり、千利休や与謝野晶子についての話しを聞きながら楽しんでいただけたと思います。

施設内では色んな展示物を見学していただきました。与謝野晶子の肉声を聴けるコーナーもあり、なかなか貴重な体験ができました。利用者の皆様も何が聴けるの?と興味を持つ方が多かったように思います。



一通り見学したあとはバスに戻って、スターバックスのコーヒーを召し上がっていただきました。皆様喉が乾いてきていたのか、とても喜んでいただけました。
午前の部と午後の部、二手に分かれてのお出かけでしたが、その合間には昼食として行楽弁当を提供させていただきました。とても美味しく、普段はなかなか箸が進まない方もペロリと完食!!
今回のお出かけに参加出来なかった方にも別の企画を用意していますので、そちらの方でも楽しんでいただけるよう準備を進めています。
敬老会
2019年10月21日
夏が終わり、秋の気配を感じる頃にやってくるのが敬老会です。敬老の日は長年に渡り社会や家族に尽くしてこられた年長者をねぎらう長寿の祝いですね。

聖和苑の今年のご長寿さまは16名です。
令和最初の敬老会、みんなで大いにお祝いしようと色々企画してみました。
まずは歳祝いの方の表彰です。少し緊張気味のご様子の方もいらっしゃいましたが、皆さまに賞状をお渡しさせていただきました。最高齢は103歳の方で、今年もまだまだ元気いっぱいです。

次に職員による花笠音頭を披露させてもらいました。今年は若手の理学療法士の2人にも参加してもらい、新鮮かつパワフル?な感じに仕上がっておりました。どじょうすくいではないですよ?

最後はお祝いにかけつけていただきました、『トモエバレエスタジオ』の皆さんによるバレエの披露です。可愛いのはもちろんのこと、本格的で圧巻の演目でした。感動で涙ぐんでいる利用者さまもいらっしゃいました。ほんとうにありがとうございました。

みなさまのおかげで盛り沢山で華やかになりました。みんな笑顔の素敵な敬老会だったと思います。

聖和苑の今年のご長寿さまは16名です。
令和最初の敬老会、みんなで大いにお祝いしようと色々企画してみました。
まずは歳祝いの方の表彰です。少し緊張気味のご様子の方もいらっしゃいましたが、皆さまに賞状をお渡しさせていただきました。最高齢は103歳の方で、今年もまだまだ元気いっぱいです。

次に職員による花笠音頭を披露させてもらいました。今年は若手の理学療法士の2人にも参加してもらい、新鮮かつパワフル?な感じに仕上がっておりました。どじょうすくいではないですよ?

最後はお祝いにかけつけていただきました、『トモエバレエスタジオ』の皆さんによるバレエの披露です。可愛いのはもちろんのこと、本格的で圧巻の演目でした。感動で涙ぐんでいる利用者さまもいらっしゃいました。ほんとうにありがとうございました。

みなさまのおかげで盛り沢山で華やかになりました。みんな笑顔の素敵な敬老会だったと思います。
デイケア 敬老会
2019年10月21日
今回はデイケアでの敬老会の様子を紹介します。

今年は3日間、敬老会のお祝いをさせて頂きました。


まずは、お祝いの言葉からスタート。職員の出し物はデイケア職員全員で銭太鼓。

全員で披露させて頂くのは初めて。不安でしたが、楽しんでもらえました
。
『すごいね』『初めて見たわ』と、言ってもらえました
。
続いて、毎年恒例になりつつある “南京玉すだれ”
皆さんに『あ、さて、さて、さては南京玉すだれ』と掛け声を頂き心強かったです
『住吉大社でも見た事あるけど、なかなか出来る物じゃないよ、凄いね』と
。
最終日にはコマ回しを見てもらい、昔の遊びを思い出してもらえました。
これからも皆さまに楽しんでもらえるように、色々な事に挑戦していきたいと思っています。
楽しみにしておいて下さい。
最後に、これからも皆さまが健康で楽しい毎日をお過ごしいただけますように、職員一同願っています。

今年は3日間、敬老会のお祝いをさせて頂きました。


まずは、お祝いの言葉からスタート。職員の出し物はデイケア職員全員で銭太鼓。

全員で披露させて頂くのは初めて。不安でしたが、楽しんでもらえました

『すごいね』『初めて見たわ』と、言ってもらえました

続いて、毎年恒例になりつつある “南京玉すだれ”
皆さんに『あ、さて、さて、さては南京玉すだれ』と掛け声を頂き心強かったです
『住吉大社でも見た事あるけど、なかなか出来る物じゃないよ、凄いね』と

最終日にはコマ回しを見てもらい、昔の遊びを思い出してもらえました。
これからも皆さまに楽しんでもらえるように、色々な事に挑戦していきたいと思っています。
楽しみにしておいて下さい。
最後に、これからも皆さまが健康で楽しい毎日をお過ごしいただけますように、職員一同願っています。
秋といえば運動会
2019年10月21日
10月に入り今年も残り3ヶ月です。秋らしい空になりました。皆さんにとって秋といえば何ですか?
食欲の秋、芸術の秋などなど。
聖和苑4階では、運動会の秋。と、いう事で2チームに分かれて小運動会を行いました

利用者の力強い選手宣誓で気分を高めて、準備運動のラジオ体操で体をほぐして4階小運動会スタート
「あおいで、あおいで」では、紐にかかった新聞紙を上手く落としてました。

「電車でGO」は今回はラップの芯に変えてバージョンアップ。
職員が紐に芯を通すのに苦戦してました

「玉入れ」はダンボールを重ねて、だんじりに見立てその上に玉を乗せて頂きました。一番上の筒に入れば100点です。

「輪投げ」は職員の腕と足に輪を投げてもらいました。職員も足を上げて頑張りました(笑)

「みんなでジャンケン」は勝負の行方が分からない。最後にふさわしい種目でした。
食欲の秋、芸術の秋などなど。
聖和苑4階では、運動会の秋。と、いう事で2チームに分かれて小運動会を行いました


利用者の力強い選手宣誓で気分を高めて、準備運動のラジオ体操で体をほぐして4階小運動会スタート

「あおいで、あおいで」では、紐にかかった新聞紙を上手く落としてました。

「電車でGO」は今回はラップの芯に変えてバージョンアップ。
職員が紐に芯を通すのに苦戦してました


「玉入れ」はダンボールを重ねて、だんじりに見立てその上に玉を乗せて頂きました。一番上の筒に入れば100点です。

「輪投げ」は職員の腕と足に輪を投げてもらいました。職員も足を上げて頑張りました(笑)

「みんなでジャンケン」は勝負の行方が分からない。最後にふさわしい種目でした。

最近の記事
【4階】今月の作品です (5/16)
【2階】朝のひととき (5/8)
【2階】お花見と中庭散歩してきました! (4/22)
【デイケア】万代池へお花見に行きました (4/22)
【3階】お花見 (4/14)
【4階】やっと咲きました〜 (4/8)
今年もやってきました、この日 (3/19)
【3階】どれも可愛いね♫ (3/17)
【4階】楽しいひとときでした (3/9)
【デイケア】お帰り前の体操 (3/1)
過去記事