歌姫がくれた、心あたたまるひと時

2017年03月31日

春も近付き、聖和苑ではひと足お先に、まるで桜の花が咲き誇ったかのようなイベントが行われました花まる

...いや、桜じゃありません、とっても素敵な桃の花と、笑顔溢れるイベントですニコニコ



先日、演歌歌手の大沢桃子さんのコンサートが開催されました音符


皆様、応援グッズを片手に、大沢桃子さんをお出迎えクラッカー



超満員のステージに大沢桃子さんが登場すると、会場には大きな拍手が拍手



ボルテージは急上昇、「桃ちゃ~ん!!」と、元気な声援が飛び交いますワーイ


一人一人と握手をしながら歌ってくださり、優しい笑顔のデュエットタイム等、ふれあいのある温かいコンサートメロメロ





その美貌と歌声に魅了され、皆様、素敵な時間に酔いしれましたドキドキ


大沢桃子さんの曲"ふるさとの春"に乗せて体を動かす、"いきいき体操"も、大盛り上がり万歳



コンサートが終わったあとも、「楽しかったねぇ」と、いつまでも皆様、興奮冷めやらぬご様子でしたスマイル


そしてなんと、この日の様子は、大沢桃子さんのブログでも紹介されてますので、要チェックです↓
http://ameblo.jp/momoko-osawa/entry-12259687218.html






楽しい時間を、ありがとうございましたウザギ  


Posted by 聖和苑  at 10:00イベント・ボランティア

大切な記憶や思い出は

2017年03月27日

暖かい日が続き、本格的に春の訪れを感じ始めると、花粉症の私は、毎日マスクとティッシュが手放せない日々を送っております大泣き

そんな全身で季節を感じる今日この頃ですが、今回も前回に引き続き、各階のお楽しみ会の様子をご紹介いたしますスマイル


まず、2階はなんと言っても、リクエストNo.1のカラオケ大会ですマイク



皆さんここぞとばかりに、十八番の曲を熱唱音符

マイクを持つのは恥ずかしいと仰る利用者様も、他の方の歌に合わせて口ずさんでおられ、皆様笑顔で楽しんでおられましたニコニコ


そして最後には、皆様で大合唱クラッカー



職員も一緒に、楽しいひと時を過ごさせていただきましたドキドキ


そして、女性が三人よればかしまし娘なんて、昔からよく言いますが、3階では利用者様や職員から昔懐かしい写真をお借りして、皆様としばしのタイムスリップロケット



過去の懐かしい写真を見たり、音楽を聞くことで、その当時の思い出を語り合ったり、誰かに話をしたりすることは、脳が刺激され、認知症の予防や精神状態を安定させる効果が期待できると言われています新聞


昔話に花が咲くと、自然と皆様笑顔にピカピカ

普段はなかなか聞くことの出来ない、貴重なお話を聞くことが出来ましたニコニコ


歳を重ね、物忘れが多くなったり、認知症を患ってしまったとしても、決して忘れることのない、人の名前や、懐かしい曲や風景があります映画

そしてそれは、たとえ言葉に出せなくても、必ず心に残っていますスマイル

そんな素敵な記憶や思い出を、これからも私達は、大切にしていきたいと思います力こぶ  


Posted by 聖和苑  at 02:40行事・レク

懐かしい歌とともに

2017年03月22日

暦の上では春を迎えるも、まだ肌寒い日が続いていますが、そんな中でも、日差しに春の暖かさが見え隠れしてきた3月晴れ

今回は、そんな今月の行事、各フロアのお楽しみ会をご報告スマイル


まずは、4階フロアからの開催です拍手



移りゆく季節と時代背景が表現された、日本の懐かしく美しい童謡を、職員も一緒に合唱し、楽しみましたニコニコ



皆様、往時を懐かしむとともに、元気いっぱいに歌われました音符


歌のあとは、自らお抹茶を点て、おやつとともに楽しんでいただきましたアップ



昔とった杵柄と、見事なお手前を見せていただける利用者様もおられ、職員も手解きをキョロキョロ

点てるのが苦手な方には、職員が手伝わせていただき、ゆったりとした時間を楽しんでいただきましたピカピカ


そして、最後に昨年好評をいただきました、お雛様の顔ハメパネルの登場ですクラッカー



初めての方もそうでない方もおられ、「恥ずかしいわぁ」など、照れながらも嬉しそうに、皆様笑顔で写真を撮って頂くことが出来ましたワーイ


次回も引き続き、お楽しみ会の様子をお届けしますウザギ  


Posted by 聖和苑  at 14:55行事・レク

もうすぐ春

2017年03月10日

今年も聖和苑に、色艶やかな雛人形がお目見えする時期がやって参りましたスマイル



先日まで一階のエントランスに飾っていた、七段飾りのお雛様は、ご覧になって頂けましたか?


各フロアでは利用者様と一緒に、手作りの飾り付けを作成しました力こぶ



折り紙を使った満開の梅にウグイスがとまり、今にも鳴き声が聞こえそうな見事な作品が完成しました音符


居室にも、可愛らしい折り紙を使ったお雛様がメロメロ



お雛様を飾ると「桃の節句が終われば春やなぁ。」と、季節の移ろいを感じる方もおられましたサクラ


一緒に飾ってある写真は、現在、各フロアで順次開催中の、お楽しみ会で撮影された写真ですプレゼント

今月も、春を感じるイベントやレクリエーションを、盛りだくさんで実施させて頂きますので、どうぞお楽しみにニコニコ  


Posted by 聖和苑  at 11:25作品・飾り付け

第70代横綱日馬富士関、来苑!

2017年03月03日

第70代横綱日馬富士力こぶ

全身全霊、真っ向勝負を身上とする、偉大な名横綱パーンチ
そんな日馬富士関が、この度なんと!聖和苑に訪問して下さいました拍手




間近で見ると、やはり迫力が違いますねオドロキ
その強さとともに、優しい笑顔も印象的でしたニコニコ

...そして何より男前メロメロ




相撲は好きで、よく観ておられる利用者様も多く、横綱日馬富士との握手に、皆様感激しておられましたニコニコ




スーパーヒーローと握手を交わし、「もうこの手は洗えないわ。」なんて言われる方もハート
「たくさん声を掛けたかったのに、緊張して何も言えなかった。」と、言われる利用者様もおられ、横綱と言葉を交わせた方も、そうでない方も、ともに心に残る交流会となりましたピカピカ




3月12日から大阪場所が開催されるとのことで、当苑も、横綱日馬富士のご活躍を期待しておりますアップ




ご多用の中、来苑ありがとうございました万歳  


Posted by 聖和苑  at 13:10イベント・ボランティア
過去記事