夏祭り
2019年09月21日
今年も恒例の聖和苑・夏祭りが開催されました。

利用者が1階に降りると、夏祭りムードに一変。
今年も、職員が浴衣や甚平姿で一丸となって屋台を切りもりしています。


普段と違う外での食事。家族との時間を楽しんでいます。


くじ引きにも挑戦。何等が当たったのでしょう。

スーパーボールすくいでは、ポイが破れても上手くすくっています。

クライマックスは、盆踊り。職員、利用者と家族も参加していただき盛り上がりました。
アンコールは、炭坑節で締めくくり夏祭りが無事に終わりました。


今年も、キリンビバレッジさんの協賛でした。ありがとうございました。

今年も、利用者ならびに家族の笑顔が見れた夏祭りとなりました。
本当にありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症などに気をつけて下さい。

利用者が1階に降りると、夏祭りムードに一変。

今年も、職員が浴衣や甚平姿で一丸となって屋台を切りもりしています。


普段と違う外での食事。家族との時間を楽しんでいます。



くじ引きにも挑戦。何等が当たったのでしょう。


スーパーボールすくいでは、ポイが破れても上手くすくっています。


クライマックスは、盆踊り。職員、利用者と家族も参加していただき盛り上がりました。
アンコールは、炭坑節で締めくくり夏祭りが無事に終わりました。


今年も、キリンビバレッジさんの協賛でした。ありがとうございました。


今年も、利用者ならびに家族の笑顔が見れた夏祭りとなりました。
本当にありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症などに気をつけて下さい。
4階でのひととき。
2019年09月21日
8月の夏祭りに向けて、ちょうちんと輪っかを利用者の皆さんと一緒に作りました。

ハサミを使うのも、ヒモを通すのも皆さんお上手で、改めて感心しました。

また昔話にも花が咲き、和やかな雰囲気の中で製作ができ楽しんでいただけたのではないでしょうか。

色とりどりの見事な出来上がりになりました。ありがとうございました。


ハサミを使うのも、ヒモを通すのも皆さんお上手で、改めて感心しました。

また昔話にも花が咲き、和やかな雰囲気の中で製作ができ楽しんでいただけたのではないでしょうか。

色とりどりの見事な出来上がりになりました。ありがとうございました。

消防訓練
2019年09月21日
9月1日は関東大震災にちなんで制定された「防災の日」です。
聖和苑でも、8月28日ですが消防訓練を行いました。いつ起こるかもしれない火災に備えての訓練です。
火元を見つけ初期消火を試みますが、消えないと判断して大声で『家事だ』と伝え、応援を求めます。
大事なのは、一人で消火しようとしないことです。災害を防ぐには大勢の力が必要です。
また、日頃から災害には心がけ、行動の備えも必要です。



消化器の使い方を教わり、実際に水消化器で練習しました。


皆さまも、家族で防災について考えてみる機会にしてはどうでしょうか。
『備えあれば憂いなし』
聖和苑でも、8月28日ですが消防訓練を行いました。いつ起こるかもしれない火災に備えての訓練です。
火元を見つけ初期消火を試みますが、消えないと判断して大声で『家事だ』と伝え、応援を求めます。
大事なのは、一人で消火しようとしないことです。災害を防ぐには大勢の力が必要です。
また、日頃から災害には心がけ、行動の備えも必要です。



消化器の使い方を教わり、実際に水消化器で練習しました。


皆さまも、家族で防災について考えてみる機会にしてはどうでしょうか。
『備えあれば憂いなし』
Posted by 聖和苑
at 17:39
球児たち、感動をありがとう
2019年09月21日
8月22日(木)は、第101回全国高校野球選手権大会決勝
食堂のテレビで観戦しました

大阪代表が決勝に進んだこともあり、利用者の応援にも熱が入りました
鳴り物の応援グッズを手に、一つのプレー毎に一喜一憂していました

ある利用者は『大阪勝ってほしいけど、相手の石川も負けてほしくないね』と
一生懸命プレーする球児たちに感動し、『やっぱり高校野球はエエなぁ』と

試合終了後は、両校に大きな拍手を送っていました
球児たち、感動をありがとう

食堂のテレビで観戦しました


大阪代表が決勝に進んだこともあり、利用者の応援にも熱が入りました

鳴り物の応援グッズを手に、一つのプレー毎に一喜一憂していました


ある利用者は『大阪勝ってほしいけど、相手の石川も負けてほしくないね』と

一生懸命プレーする球児たちに感動し、『やっぱり高校野球はエエなぁ』と


試合終了後は、両校に大きな拍手を送っていました

球児たち、感動をありがとう

最近の記事
今年もやってきました、この日 (3/19)
【3階】どれも可愛いね♫ (3/17)
【4階】楽しいひとときでした (3/9)
【デイケア】お帰り前の体操 (3/1)
【3階】棒に夢中! (2/23)
【2階】手先が器用ですね! (2/17)
節分 鬼は外〜 福は内〜 (2/9)
【デイケア】新年ご挨拶 (1/30)
【3階】新春 (1/30)
【4階】令和七年の始まりです (1/20)
過去記事