さくらちゃん

2017年01月24日

皆様、聖和苑には、実はこんなにかわいいアイドルが在籍しているのを、ご存じですか?







アザラシ型ケアロボットの、さくらちゃんですメロメロ

なんだ、ただの動くぬいぐるみじゃないか...なんて思うことなかれ、なんとこのさくらちゃんは、2002年にはギネスブックにも認定されている「世界でもっともセラピー効果があるロボット」なんですオドロキ

...ペッ〇ーくんなんて目じゃないですよ、ええドキドキ







このように、当苑の利用者様にも大人気です音符

そんな、みんなのアイドルさくらちゃんですが、今回は特別に、皆様が寝静まったあと、ゆっくりと食事をとりながらおやすみしている、さくらちゃんの姿をご覧に入れましょうニコニコ



さくらちゃん、今日もお疲れ様でしたハート  


Posted by 聖和苑  at 09:00施設

もちつき大会

2017年01月18日

今年も聖和苑では、恒例のもちつき大会が行われました拍手





この日はちょうど、今年一番の寒波がやってくると言われてたので、雪の方が心配でしたが、幸い豪雪に困らされることもなく、いいお天気の中、もちつき大会を楽しむことが出来ました晴れ


利用者様と一緒に、力いっぱいお餅つき!

















お餅をつくたびに、フロア中に皆様の「よいしょー!!」という元気な声が響きます力こぶ









冗談なんかも交えながら、笑顔もいっぱいのお餅つきですニコニコ


お餅をつき終わると、今度はみんなでお餅を丸めますOK







さすがは、主婦の大先輩である皆様音符
素敵な割烹着姿もさる事ながら、その手際の良さもおみごとですメロメロ

完成したお餅は、みんなで美味しくいただきましたスマイル


お餅つきのあとは、介護職員による花笠音頭クラッカー



山形出身の職員による本格指導のもと、今日この日のために、一生懸命練習を重ねてまいりましたgood



可憐な祭衣装の女性職員達の中に、一人オッサンが混じっちゃってるのは、軽く見逃してやって下さい。(笑)

そして、師匠によるソロパート拍手



堂々とした師匠の踊りに目を奪われていた、その時...



獅子舞が乱入!

突如現れた獅子舞が、次々と利用者様の頭に噛み付いていきますオドロキ





ちなみに獅子舞に頭を噛まれると、その人の邪気を食べてくれて、より良い一年を過ごすことが出来ると言われていますニコニコ

縁起かつぎで、「獅子が噛みつくと神が付く」とも言われるそうですよ万歳



この一年もどうか皆様、元気に笑顔で過ごして行きましょうにわとり  


Posted by 聖和苑  at 18:55行事・レク

おみごと、ワニ退治!

2017年01月13日

突然ですが大変です!
なんと、隣の池からか何処からか、聖和苑に、凶暴なワニの集団が乗り込んできましたオドロキ

...ですが安心して下さいちっ、ちっ、ちっ
聖和苑には、そんなワニなんかには負けない、元気いっぱいな利用者様がいます力こぶ







ワニなんて利用者様の手にかかれば、今週末の餅つき大会の練習相手にしかなりませんね。(笑)





大会当日も、力強い餅つきと、その素敵な笑顔を期待しております拍手
  


Posted by 聖和苑  at 12:17行事・レク

新年のフロアの壁紙をご紹介

2017年01月12日

新年を迎え、各フロアもさっそくお正月の飾り付けを☺冬 の絵文字















塗り絵、ちぎり絵、紙玉を使った貼り絵等、どのフロアも利用者様と職員で力を合わせ制作した、力作揃いの壁紙です力こぶ

是非ともご来苑の際には、どのフロアにどの作品が飾ってるのか、御覧になってみてくださいおじぎ の絵文字  


Posted by 聖和苑  at 17:10作品・飾り付け

新年のご挨拶

2017年01月05日

お正月だよ。迎春 の絵文字明けまして、おめでとうございます冬 の絵文字冬 の絵文字

本年も宜しくお願いします。お正月 見てね(o^∀^o) の絵文字お正月 見てね(o^∀^o) の絵文字お正月 見てね(o^∀^o) の絵文字お正月 見てね(o^∀^o) の絵文字

いや~酉年ですね鳥だよ。ひよこ の絵文字
さて、今日は当苑の施設長から皆様にご挨拶をさせていただきたいと思います。
先生~後藤先生~AU の画像


あけましておめでとうございます。
旧年中は、ご利用者様、ご家族様そして、地域の皆様の温かいご支援を賜り厚くお礼申し上げます。

聖和苑は帝塚山万台池のほとりにあり、都会ですが、自然環境に恵まれている老健施設です。
今年もこの環境に負けないよう、質の良いケアの提供を目標に職員一同努力してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

聖和苑施設長 後藤 康生 


  


Posted by 聖和苑  at 11:00挨拶・お知らせ
過去記事