聖和苑大運動会

2019年06月21日

あいにくの天候にもかかわらず、たくさんの家族様が来宛して下さり、聖和苑恒例の大運動会が開催されました。

開会宣言、始まりの挨拶のあと、各フロアを代表した3名の利用者様の元気な選手宣誓で、いよいよ運動会の始まりです。



森ノ宮医療大学の先生と学生さんたちによる楽しい体操に、利用者様の表情も身体もほぐれ、ウォーミングアップ完了!!



そして競技の始まりです。
借り物競走や、棒サッカー、輪っか送りなど6種類の競技を行い、利用者様はもちろんのこと、たくさんの家族様にも参加いただき盛り上がったように思います。



息のあったチームプレーや、白熱したゲームの中で見られた利用者様の様々な表情や活躍に会場は盛り上がり、笑顔や歓声が絶えませんでした。

凛々しく決まった?「ソーラン節」は様々な職種のスタッフがこの日のために一生懸命練習したものでした。



MVPには風船割りなど、色々な所で頑張ってくれた6歳の男の子が選ばれました!

そして順位発表の表彰式では、各フロア代表の利用者様の味わい深い挨拶で、会場は大いに沸き笑顔に包まれていたように見えました。



令和最初の行事であった大運動会は、たくさんの家族様のご参加とご協力、そして利用者様のお元気な活躍により大盛り上がりのうちに閉会となりました。  


Posted by 聖和苑  at 10:59行事・レク

毎週金曜日のお楽しみ

2019年06月17日

梅雨の時期が近づいてきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

3階フロアでは、毎週金曜日に皆さまに珈琲を提供し楽しんでいただいています。



出来上がった珈琲にミルクや砂糖を入れ、準備が整いつつあると、皆さま待ちきれない様子で「珈琲ちょうだーい!」と言ってくださいます。



おかわりをされる利用者様も多く、中には「おやつもおかわりあれへんの?」なんて笑いながら言われる方もいらっしゃいました。



皆さんからの「おいしかった!」や「また来週も楽しみにしてるで」というお言葉をいただけて、職員一同も嬉しい気持ちでいっぱいです。


  


Posted by 聖和苑  at 15:23行事・レク

安全で安心できる入浴を

2019年06月12日

今回は浴室の設備の紹介をさせてもらいたいと思います。ノーリフトケアの導入に伴い、浴室にも新たな機器が入っております。



こちらの機器は各階の浴室にあります。座ったままで入浴することができるので、長時間の立ち上がりが困難な方でも安全に安心して入浴していただけます。



こちらは1階の浴室にあるストレッチャーです。座るのが難しい方でも安全に入浴できます。側面が壁になっており、お湯を溜めることができるようになっております。



そして、そのストレッチャーへの移乗にこの吊り下げ式リフトを使用することで安全に行うことができるようになりました。最初は少し不安に感じることもあるかもしれないですが、ハンモックのような形になっているので、慣れていたただければ安心していただけると思います。

これから汗をかく機会も増えてくるので、皆さまに安心して入浴をしていただけたらと思います  


Posted by 聖和苑  at 16:39日常
過去記事