令和元年に備えて
2019年04月30日
本日で平成が終わります。
短いようで長かった「平成」
皆さんはどのような平成でしたか?
そして、明日からは令和と元号が変わります。
聖和苑でも、平成の時代から頑張って飲み物を提供してくれた「自動販売機」
本日で御役目が終え令和の機種に変わりました。今回の機種は、キリンビバリッチさんの御厚意により、大災害時にドリンクを無料で提供できる機種にしていただきました!

↓これが、長らく頑張ってくださった自販機です。

↓そしてこちらが、新しい機種でございます。

設置前には恒例のお掃除タイムです。格子にたまった埃を綺麗に除去しています。

可動させると、「お~!明るい!}LEDなんですね。今後起きると言われている大災害の際には、きっと役立ってくれる事でしょう。

短いようで長かった「平成」
皆さんはどのような平成でしたか?
そして、明日からは令和と元号が変わります。
聖和苑でも、平成の時代から頑張って飲み物を提供してくれた「自動販売機」
本日で御役目が終え令和の機種に変わりました。今回の機種は、キリンビバリッチさんの御厚意により、大災害時にドリンクを無料で提供できる機種にしていただきました!


↓これが、長らく頑張ってくださった自販機です。

↓そしてこちらが、新しい機種でございます。

設置前には恒例のお掃除タイムです。格子にたまった埃を綺麗に除去しています。

可動させると、「お~!明るい!}LEDなんですね。今後起きると言われている大災害の際には、きっと役立ってくれる事でしょう。

Posted by 聖和苑
at 15:37
今年は全フロア外でお弁当を食べることができました
2019年04月16日
空は快晴、とても気持ちいい天気の中毎年恒例のお花見を各フロアで開催しました。今年は3日間とも雨も降らず、タイトルの通り中庭で桜を見ながら食事をすることができました。

各フロアごとに3日間に分かれていて、弁当の中身も違っていました。毎年厨房の皆様には頭が下がる思いでいっぱいです。

桜を見ながら、職員やご家族の皆様と会話をしておいしい弁当を召し上がっていただき、いつも以上の笑顔が見られたように思います。食後にはコーヒーも提供させていただき和気藹々な雰囲気に包まれておりました。

その後は万代池にも散歩に行ってきました。2日目、3日目は気温にも恵まれて皆様いい笑顔を見せてくれました。

来年も雨が降らず、いい天気の中で花見を開催できればいいですね!

各フロアごとに3日間に分かれていて、弁当の中身も違っていました。毎年厨房の皆様には頭が下がる思いでいっぱいです。

桜を見ながら、職員やご家族の皆様と会話をしておいしい弁当を召し上がっていただき、いつも以上の笑顔が見られたように思います。食後にはコーヒーも提供させていただき和気藹々な雰囲気に包まれておりました。

その後は万代池にも散歩に行ってきました。2日目、3日目は気温にも恵まれて皆様いい笑顔を見せてくれました。

来年も雨が降らず、いい天気の中で花見を開催できればいいですね!
園芸
2019年04月08日
今日も快晴
で中庭の桜
の木もキレイですよ

聖和苑より中庭を写しました


当苑の施設長が中庭の花畑に散水中です。


こっそり扉を開けると、「綺麗な花に育っておくれ」と今でも綺麗
な花に向かって語りかけてます
さすが園芸倶楽部委員長です




聖和苑より中庭を写しました



当苑の施設長が中庭の花畑に散水中です。


こっそり扉を開けると、「綺麗な花に育っておくれ」と今でも綺麗


さすが園芸倶楽部委員長です

Posted by 聖和苑
at 17:06
桜
2019年04月03日
今週は寒の戻りで東北では雪
が積もっているそうです
皆さんも、体調にはくれぐれもお気をつけてください
さて、聖和苑の今週は
花見週間
となっており、月曜と火曜がデイケアの花見、木曜から土曜が入居されている方の花見を開催しております。




綺麗
ですよ
また、詳細をお届けしますね。
それと、当苑のエレベーターの中をリニューアルしたので、ご報告します。劣化により、床保護材を交換して頂きました。その時の職人さんが凄く良い仕事されるので、この場をお借りしてお伝えさせて頂きます。
こんな状態から

寸法を丁寧に測りカット
していきます。



そして、全くの狂いもなく、ぴったりと1回であわせております。全く誤差なくですよ
ものの10分程のことでした
恐るべし職人魂
私たちもこのような感動させれる仕事ができるように精進していこうと心に誓いました


皆さんも、体調にはくれぐれもお気をつけてください

さて、聖和苑の今週は









それと、当苑のエレベーターの中をリニューアルしたので、ご報告します。劣化により、床保護材を交換して頂きました。その時の職人さんが凄く良い仕事されるので、この場をお借りしてお伝えさせて頂きます。

こんな状態から

寸法を丁寧に測りカット




そして、全くの狂いもなく、ぴったりと1回であわせております。全く誤差なくですよ

ものの10分程のことでした

恐るべし職人魂


Posted by 聖和苑
at 22:13
4月1日 入職式
2019年04月01日
今年度は平成から新元号に移り変わる、記念すべき年です。そんな記念すべき年に入社した新卒の23名。
この職員の皆さんが帝塚山福祉会の基本理念「質の良いケアを提供し、優しく生命をまもります」の理念のもと、次の世代を築いていく希望となるでしょう。帝塚山福祉会が住吉区に開設されてちょうど20年。今まで以上に地域福祉に貢献できる法人となり、地域の皆様に選ばれる施設となるべく、私たちは取り組んでいきます。
さて、今日は帝塚山福祉会新卒の入職式をお伝えさせていただきます。

平成31年度の進行表です。

帝塚山福祉会責任者の宗田先生よりご挨拶を賜ります。
辞令の授与を合わせて執り行われました。

続いて、副責任者の山田部長のご挨拶を賜ります。

粛々と進んでいき、帝塚山福祉会の母体法人である錦秀会グループの法人映像を見て頂きました。神田正輝さんがナレーションされてて聞き取りやすかったです。また、新入職員のために、ジャニーズのマッチこと近藤真彦氏
、相撲の遠藤関
、元阪神タイガースの金本氏
など、新社会人に送る言葉を頂戴しました
。
今回、副責任者で司会の西本部長の計らいで、記念だから一緒に新年号の発表を共有しようということになり、全員でTVを視聴することになりました。
そして、記念すべきは元号の発表です。
新元号は
令和
と決定されました。

平成は短い割に災害が多かったので、令和の時代は災害や事件の少ない良い時代になればいいてすね
この職員の皆さんが帝塚山福祉会の基本理念「質の良いケアを提供し、優しく生命をまもります」の理念のもと、次の世代を築いていく希望となるでしょう。帝塚山福祉会が住吉区に開設されてちょうど20年。今まで以上に地域福祉に貢献できる法人となり、地域の皆様に選ばれる施設となるべく、私たちは取り組んでいきます。
さて、今日は帝塚山福祉会新卒の入職式をお伝えさせていただきます。

平成31年度の進行表です。

帝塚山福祉会責任者の宗田先生よりご挨拶を賜ります。
辞令の授与を合わせて執り行われました。

続いて、副責任者の山田部長のご挨拶を賜ります。

粛々と進んでいき、帝塚山福祉会の母体法人である錦秀会グループの法人映像を見て頂きました。神田正輝さんがナレーションされてて聞き取りやすかったです。また、新入職員のために、ジャニーズのマッチこと近藤真彦氏





今回、副責任者で司会の西本部長の計らいで、記念だから一緒に新年号の発表を共有しようということになり、全員でTVを視聴することになりました。
そして、記念すべきは元号の発表です。
新元号は



平成は短い割に災害が多かったので、令和の時代は災害や事件の少ない良い時代になればいいてすね

Posted by 聖和苑
at 13:15
最近の記事
今年もやってきました、この日 (3/19)
【3階】どれも可愛いね♫ (3/17)
【4階】楽しいひとときでした (3/9)
【デイケア】お帰り前の体操 (3/1)
【3階】棒に夢中! (2/23)
【2階】手先が器用ですね! (2/17)
節分 鬼は外〜 福は内〜 (2/9)
【デイケア】新年ご挨拶 (1/30)
【3階】新春 (1/30)
【4階】令和七年の始まりです (1/20)
過去記事