アロハー!
2019年07月11日
デイケアにフラダンスのボランティアの方が来てくださいました

レイを首からかけたり、頭に花輪を乗せて迎える準備万端!!飛行機乗るの恐いからハワイ行ったことないわと言っておられた利用者様も、フラダンスの華やかな衣装を着たお姉さんを見ると、満面のスマイルで「アロハー!」と挨拶をされていました。

5曲披露して頂きましたが、最初の曲から南国ムード一杯で室内の温度も急上昇

フラダンスの振り付けには、一つ一つ意味があるとの事で、教えていただいたあとに一緒に踊らせていただきました。

普段よりゆるやかに力強く踊られていて素晴らしかったです。「マハロー」とハワイ流のお別れの挨拶をし、名残惜しかったですが後ろ髪を引かれながらお別れしました。その後は、スタッフから「フラダンスを習いたい!」と声が上がっており、デイケアのフラダンス熱はしばらく続きそうです。

レイを首からかけたり、頭に花輪を乗せて迎える準備万端!!飛行機乗るの恐いからハワイ行ったことないわと言っておられた利用者様も、フラダンスの華やかな衣装を着たお姉さんを見ると、満面のスマイルで「アロハー!」と挨拶をされていました。

5曲披露して頂きましたが、最初の曲から南国ムード一杯で室内の温度も急上昇

フラダンスの振り付けには、一つ一つ意味があるとの事で、教えていただいたあとに一緒に踊らせていただきました。

普段よりゆるやかに力強く踊られていて素晴らしかったです。「マハロー」とハワイ流のお別れの挨拶をし、名残惜しかったですが後ろ髪を引かれながらお別れしました。その後は、スタッフから「フラダンスを習いたい!」と声が上がっており、デイケアのフラダンス熱はしばらく続きそうです。
市民ミュージック クリスマスバージョン
2019年01月11日
みなさま、こんばんわ!
12月にあげるべきブログを公開できておりませんでした。
1月ですが、原文そのまま載せさせていただきますね。
早いもので、今年も12月ですね。今回は市民ミュージックのクリスマスバージョンを紹介します。
ボランティアの方がサンタクロースの衣装で、ハンドベル演奏をしてくれました
。
クリスマスにベストマッチです
。

利用者と実習生も一緒に口ずさんでいました。
年の瀬の忙しい世の中に、ここ聖和苑は穏やかな時間が流れていました。

利用者とボランティアが一緒に伸びやかな声で歌っていました
。

クリスマスのシーズンですが、市民ミュージックと言えば『炭坑節』。
今日は、実習生も一緒に踊りました。

若い実習生は『炭坑節』を知っているかな
。

12月は、あと1回ボランティアに来てくれますが、今年もありがとうございました。
また、来年も『炭坑節』で一緒に踊り、季節の歌や懐かしい曲で、利用者を楽しませて下さい。
公開が遅れた事、お詫び申し上げます。
12月にあげるべきブログを公開できておりませんでした。
1月ですが、原文そのまま載せさせていただきますね。
早いもので、今年も12月ですね。今回は市民ミュージックのクリスマスバージョンを紹介します。
ボランティアの方がサンタクロースの衣装で、ハンドベル演奏をしてくれました

クリスマスにベストマッチです


利用者と実習生も一緒に口ずさんでいました。
年の瀬の忙しい世の中に、ここ聖和苑は穏やかな時間が流れていました。

利用者とボランティアが一緒に伸びやかな声で歌っていました


クリスマスのシーズンですが、市民ミュージックと言えば『炭坑節』。
今日は、実習生も一緒に踊りました。

若い実習生は『炭坑節』を知っているかな


12月は、あと1回ボランティアに来てくれますが、今年もありがとうございました。
また、来年も『炭坑節』で一緒に踊り、季節の歌や懐かしい曲で、利用者を楽しませて下さい。
公開が遅れた事、お詫び申し上げます。
市民ミュージック
2018年12月21日
朝晩は特に寒い時期になってまいりました。体調崩されたりはされていないでしょうか。先日、3階にて市民ミュージックが開催されました。ボランティアの方が来てくださり、懐かしの歌謡曲を利用者の皆様と一緒に歌ってくださいます。

利用者の皆様は小さな声で口ずさむ方、大きな声で歌ってくださる方、歌わずとも曲を聞き入ってる方様々ですが皆様思い思いに懐かしい歌の時間を楽しんでおられたように見受けられました。

そして恒例の炭坑節の時間はボランティアの方々、職員も一緒に踊っております。これで踊りをなんとなく覚えた職員もたくさんいます(笑)

季節を感じる曲目も盛り込まれており、懐かしさと四季を感じていただける1時間になりました。
毎月来ていただいている市民ミュージックの皆様、ほんとうにありがとうございます

利用者の皆様は小さな声で口ずさむ方、大きな声で歌ってくださる方、歌わずとも曲を聞き入ってる方様々ですが皆様思い思いに懐かしい歌の時間を楽しんでおられたように見受けられました。

そして恒例の炭坑節の時間はボランティアの方々、職員も一緒に踊っております。これで踊りをなんとなく覚えた職員もたくさんいます(笑)

季節を感じる曲目も盛り込まれており、懐かしさと四季を感じていただける1時間になりました。
毎月来ていただいている市民ミュージックの皆様、ほんとうにありがとうございます
桜の木の下で
2018年04月07日
冬の寒さから一転、春が加速してやって来たかのような暖かさの中、今年は大阪でも、桜が例年より早く咲き始めましたね
そんな中、今回はいつもとは少し違った、市民ミュージックの様子をお届けしたいと思います

先日、毎月恒例の市民ミュージックの皆様が来苑してくださった日は、ぽかぽか陽気に誘われて、中庭の桜が満開に

そこで急遽、中庭の特設ステージにて歌っていただけることになりました

市民ミュージックの皆様の歌声と、青空に淡いピンクの桜が、素敵な時間を届けてくれました

満開の桜に見つめられながら、利用者様も一緒に歌を口ずさみます
いつもとは違う春の雰囲気に、皆様とてもいい笑顔をされておりました

市民ミュージックの皆様、ありがとうございました
今年度もよろしくお願いします

そんな中、今回はいつもとは少し違った、市民ミュージックの様子をお届けしたいと思います


先日、毎月恒例の市民ミュージックの皆様が来苑してくださった日は、ぽかぽか陽気に誘われて、中庭の桜が満開に


そこで急遽、中庭の特設ステージにて歌っていただけることになりました


市民ミュージックの皆様の歌声と、青空に淡いピンクの桜が、素敵な時間を届けてくれました


満開の桜に見つめられながら、利用者様も一緒に歌を口ずさみます

いつもとは違う春の雰囲気に、皆様とてもいい笑顔をされておりました


市民ミュージックの皆様、ありがとうございました

今年度もよろしくお願いします

今年は遠藤関が!
2018年03月06日
今年は、当苑の隣にある阪和帝塚山苑に、追手風部屋の力士の方々が来苑してくださいました

我々聖和苑の利用者様も、ご招待頂き見学に
同じ法人内にたくさんの施設があるって、こういう時にありがたいですね

追手風部屋の遠藤関と言えば、そのスピード出世と同じく男前としても有名ですが、噂以上の男前っぷりに、利用者の皆様も、思わず乙女の眼差しに

質問や握手にも気さくに応じてくださり、会場に居た皆様に、元気やパワーを分けて下さいました
三月場所でも、活躍を期待しています
ありがとうございました


我々聖和苑の利用者様も、ご招待頂き見学に

同じ法人内にたくさんの施設があるって、こういう時にありがたいですね


追手風部屋の遠藤関と言えば、そのスピード出世と同じく男前としても有名ですが、噂以上の男前っぷりに、利用者の皆様も、思わず乙女の眼差しに


質問や握手にも気さくに応じてくださり、会場に居た皆様に、元気やパワーを分けて下さいました

三月場所でも、活躍を期待しています

ありがとうございました

本場!大阪の味
2017年11月26日
先日、あのお好み焼きの名店、鶴橋風月さんが来苑してくださり、利用者様のために、目の前でお好み焼きを作ってくださいました

デイフロアいっぱいに、お好み焼きの焼ける、食欲をそそる香りが立ち込めます
プロの方達がふんわりと焼き上げた、お好み焼きとソースの香りが聖和苑中に広がり、各フロアにも、焼きたてのお好み焼きが配られました

デイの利用者様からは「こんだけええ匂いしてたら、焼ける前からお腹鳴るわ」など、名店の味を雰囲気から楽しまれてるご様子でした
各フロアの利用者様にも、お好み焼きが届くと「ええ匂いしてたから楽しみにしててん」「焼いてすぐ持ってきてくれてるから、美味しいわぁ」と、大変好評でした
大阪が誇る名店が作るソウルフードに、大満足の1日となりました
鶴橋風月の皆様、ありがとうございました


デイフロアいっぱいに、お好み焼きの焼ける、食欲をそそる香りが立ち込めます

プロの方達がふんわりと焼き上げた、お好み焼きとソースの香りが聖和苑中に広がり、各フロアにも、焼きたてのお好み焼きが配られました


デイの利用者様からは「こんだけええ匂いしてたら、焼ける前からお腹鳴るわ」など、名店の味を雰囲気から楽しまれてるご様子でした

各フロアの利用者様にも、お好み焼きが届くと「ええ匂いしてたから楽しみにしててん」「焼いてすぐ持ってきてくれてるから、美味しいわぁ」と、大変好評でした

大阪が誇る名店が作るソウルフードに、大満足の1日となりました

鶴橋風月の皆様、ありがとうございました

とある秋の聖和苑の風景
2017年11月11日
11月に入り、寒さがひしひしと伝わる季節になりましたね
そんな中、聖和苑の中庭の木々たちも、艶やかな紅葉を見せてくれています

今回はそんな当苑の秋の1ページを、ご紹介したいと思います
2階フロアでは利用者様と一緒に、色とりどりの折り紙のもみじを作り、大きな壁画を作成しました
大阪府立なにわ高等支援学校から、体験実習に来ていた学生さんにも協力してもらい、和気あいあいと作成

中庭にも負けない立派な紅葉の壁画を、ご来苑の際には是非ともご覧下さいね
一方デイケアでは、秋の楽曲をメインに、ソプラノコンサートが開催されました
今回も、ソプラノ歌手の小倉篤子さんと、ピアニストの寄藤佳織さんによる、素敵な歌に包まれる一時を過ごさせていただきました

今回の曲目は
♪三つのわらべ歌
♪荒城の月
♪赤とんぼ
♪波浮のみなとじま(ピアノソロ)
♪リンゴ追分
♪秋のメドレー
秋の曲をたくさん歌っていただき、懐かしい歌と綺麗な歌声に、皆様うっとりと聞き入っておられました
次回も、素敵な歌声を楽しみにしております
そしてデイケアでも毎月、お誕生日会を実施しております

先月末に行われた、お誕生日会にて御用意させて頂いたケーキは...

Trick or Treat!
とってもかわいい、ハロウィン仕様のケーキです
かぼちゃのプリンケーキに、チョコレートソースでデコレーション
見た目に味に、利用者様から大好評でした
秋も深まり、寒さも段々と厳しくなってまいりますが、皆様どうか、お体にお気をつけてお過ごしくださいね
それでは、次回更新もお楽しみに

そんな中、聖和苑の中庭の木々たちも、艶やかな紅葉を見せてくれています


今回はそんな当苑の秋の1ページを、ご紹介したいと思います

2階フロアでは利用者様と一緒に、色とりどりの折り紙のもみじを作り、大きな壁画を作成しました

大阪府立なにわ高等支援学校から、体験実習に来ていた学生さんにも協力してもらい、和気あいあいと作成


中庭にも負けない立派な紅葉の壁画を、ご来苑の際には是非ともご覧下さいね

一方デイケアでは、秋の楽曲をメインに、ソプラノコンサートが開催されました

今回も、ソプラノ歌手の小倉篤子さんと、ピアニストの寄藤佳織さんによる、素敵な歌に包まれる一時を過ごさせていただきました


今回の曲目は
♪三つのわらべ歌
♪荒城の月
♪赤とんぼ
♪波浮のみなとじま(ピアノソロ)
♪リンゴ追分
♪秋のメドレー
秋の曲をたくさん歌っていただき、懐かしい歌と綺麗な歌声に、皆様うっとりと聞き入っておられました

次回も、素敵な歌声を楽しみにしております

そしてデイケアでも毎月、お誕生日会を実施しております


先月末に行われた、お誕生日会にて御用意させて頂いたケーキは...

Trick or Treat!
とってもかわいい、ハロウィン仕様のケーキです

かぼちゃのプリンケーキに、チョコレートソースでデコレーション

見た目に味に、利用者様から大好評でした

秋も深まり、寒さも段々と厳しくなってまいりますが、皆様どうか、お体にお気をつけてお過ごしくださいね

それでは、次回更新もお楽しみに

笑顔を作るイベントを
2017年08月01日
先日の天神祭には、行かれましたか
クライマックスには、五千発もの花火が打ち上げられ、今年も大盛り上がりでしたね
当苑でも、テレビ中継を観て楽しまれる利用者様が、たくさんおられました
しかし、大阪で盛り上がるお祭りと言えば、天神祭だけではありません

この夏、大阪が再び盛り上がること間違いなし
皆様、乞うご期待です
そして今回は、そんな"SEIWA SUMMER FESTIVAL"を前に盛り上がった、デイケアで行われたイベントを、いくつかご紹介いたします
まずは奇数月のお楽しみ、帝塚山音楽クラブ"アダージョ"さんの催しから
今回も、早口言葉にリトミック、そしてプチ演奏会と、盛りだくさんの内容です

早口言葉のコーナーでは、皆様、積極的に挑戦されるも、これがなかなか難しい
思わぬところで噛んでしまったり、かわいく言い間違えてしまったりして、会場からは、思わず笑顔がこぼれます
歌合唱の際には、皆様、力強く大きな声で、元気いっぱいに歌っておられました
しかし、アダージョさんの演奏会が始まると、一転して、皆様リラックスされ、静かに聴き入っておられました

今回も素敵な時間を、ありがとうございました
そして、他には食のお楽しみ、"和食バイキング"も

普段、食事の量が少ない方も、好きなものを選ぶことで、いつもよりたくさん食べれたわと、笑顔で話しておられました
おかわりを選ぶ際には、「これ美味しいから、あんた食べてみ」「これが柔らかくて、食べやすいわ」なんて、どれにしようかと選びながら、会話も弾んでおられました
これからも、皆様の笑顔を作れるようなイベントを、どんどん企画してまいりますので、次回の報告も、どうぞお楽しみに

クライマックスには、五千発もの花火が打ち上げられ、今年も大盛り上がりでしたね

当苑でも、テレビ中継を観て楽しまれる利用者様が、たくさんおられました

しかし、大阪で盛り上がるお祭りと言えば、天神祭だけではありません


この夏、大阪が再び盛り上がること間違いなし

皆様、乞うご期待です

そして今回は、そんな"SEIWA SUMMER FESTIVAL"を前に盛り上がった、デイケアで行われたイベントを、いくつかご紹介いたします

まずは奇数月のお楽しみ、帝塚山音楽クラブ"アダージョ"さんの催しから

今回も、早口言葉にリトミック、そしてプチ演奏会と、盛りだくさんの内容です


早口言葉のコーナーでは、皆様、積極的に挑戦されるも、これがなかなか難しい

思わぬところで噛んでしまったり、かわいく言い間違えてしまったりして、会場からは、思わず笑顔がこぼれます

歌合唱の際には、皆様、力強く大きな声で、元気いっぱいに歌っておられました

しかし、アダージョさんの演奏会が始まると、一転して、皆様リラックスされ、静かに聴き入っておられました


今回も素敵な時間を、ありがとうございました

そして、他には食のお楽しみ、"和食バイキング"も


普段、食事の量が少ない方も、好きなものを選ぶことで、いつもよりたくさん食べれたわと、笑顔で話しておられました

おかわりを選ぶ際には、「これ美味しいから、あんた食べてみ」「これが柔らかくて、食べやすいわ」なんて、どれにしようかと選びながら、会話も弾んでおられました

これからも、皆様の笑顔を作れるようなイベントを、どんどん企画してまいりますので、次回の報告も、どうぞお楽しみに

季節を告げるコンサート
2017年07月13日
本日は、デイケアにて定期的に開催されている、ソプラノコンサートの模様をお伝えします
今回も、ソプラノ歌手の小倉篤子(おぐらあつこ)さんと、ピアニストの寄藤佳織(よりふじかおり)さんによる、素敵な歌に包まれる一時を過ごさせていただきました

今回の曲目は
♪叱られて
♪雨降りお月
♪田植え
♪ほたる
♪城ヶ島の雨
♪北原白秋歌集より童謡メドレー
季節感を感じられる曲目を、ふんだんに盛り込まれた選曲で、皆様に、歌で四季を感じていただける、素敵なコンサートとなりました
ソプラノコンサートでは、利用者様からも毎回「聞き入ってしまうなぁ」や「ええ時間を過ごせたわ」など、好評をいただいております
曲に合わせて手拍子をされたり、目を閉じて聞き入っておられる方など、皆様、思い思いにコンサートを楽しんでおられるご様子でした
次回も素敵な歌声が聴けるのを楽しみにしております

今回も、ソプラノ歌手の小倉篤子(おぐらあつこ)さんと、ピアニストの寄藤佳織(よりふじかおり)さんによる、素敵な歌に包まれる一時を過ごさせていただきました


今回の曲目は
♪叱られて
♪雨降りお月
♪田植え
♪ほたる
♪城ヶ島の雨
♪北原白秋歌集より童謡メドレー
季節感を感じられる曲目を、ふんだんに盛り込まれた選曲で、皆様に、歌で四季を感じていただける、素敵なコンサートとなりました

ソプラノコンサートでは、利用者様からも毎回「聞き入ってしまうなぁ」や「ええ時間を過ごせたわ」など、好評をいただいております

曲に合わせて手拍子をされたり、目を閉じて聞き入っておられる方など、皆様、思い思いにコンサートを楽しんでおられるご様子でした

次回も素敵な歌声が聴けるのを楽しみにしております

ハートをわしづかみ♪
2017年06月06日
汗ばむ陽気が続いた先日も、市民ミュージックの皆様が来園してくださいました
この日ばかりは、当苑が一番熱を発しているのでは…とばかりに、利用者様の熱気に包まれていました

市民ミュージックの皆様の歌に合わせて合唱や、炭鉱節を歌いながら、利用者様の座席の間を、躍りながら優雅に舞う姿は、いつも利用者様のハートをわしづかみ


そして、その楽しいパフォーマンスは、当苑の施設長のハートも、わしづかみにされちゃいました

今回も皆様、明るい笑顔と、素敵な歌声が溢れる一日となりました

この日ばかりは、当苑が一番熱を発しているのでは…とばかりに、利用者様の熱気に包まれていました


市民ミュージックの皆様の歌に合わせて合唱や、炭鉱節を歌いながら、利用者様の座席の間を、躍りながら優雅に舞う姿は、いつも利用者様のハートをわしづかみ



そして、その楽しいパフォーマンスは、当苑の施設長のハートも、わしづかみにされちゃいました


今回も皆様、明るい笑顔と、素敵な歌声が溢れる一日となりました

奇数月の第3火曜日は?
2017年05月29日
デイケアでは、奇数月の第3火曜日に、帝塚山音楽クラブ"アダージョ"さんが来園してくださいます
利用者様と一緒に歌を歌ったり、クイズを出題して、皆様と一緒に頭の体操を楽しまれたりと、いつも大盛り上がりです
アダージョさんも、あまり難しすぎると、皆様、楽しめないのではないかと、少しばかり甘めの出題

ところが、「これくらい簡単や」とばかりに、皆様、即答でドンドン正解を

これにはアダージョさんも、「次はもっと難しい問題を考えなければ」と、嬉しい悲鳴です
皆様が楽しめるようにと、色々と工夫を凝らして考えてくださるレクレーションが、次回も楽しみです
今回も楽しい時間を作っていただき、ありがとうございました

利用者様と一緒に歌を歌ったり、クイズを出題して、皆様と一緒に頭の体操を楽しまれたりと、いつも大盛り上がりです

アダージョさんも、あまり難しすぎると、皆様、楽しめないのではないかと、少しばかり甘めの出題


ところが、「これくらい簡単や」とばかりに、皆様、即答でドンドン正解を


これにはアダージョさんも、「次はもっと難しい問題を考えなければ」と、嬉しい悲鳴です

皆様が楽しめるようにと、色々と工夫を凝らして考えてくださるレクレーションが、次回も楽しみです

今回も楽しい時間を作っていただき、ありがとうございました

歌姫がくれた、心あたたまるひと時
2017年03月31日
春も近付き、聖和苑ではひと足お先に、まるで桜の花が咲き誇ったかのようなイベントが行われました
...いや、桜じゃありません、とっても素敵な桃の花と、笑顔溢れるイベントです

先日、演歌歌手の大沢桃子さんのコンサートが開催されました
皆様、応援グッズを片手に、大沢桃子さんをお出迎え

超満員のステージに大沢桃子さんが登場すると、会場には大きな拍手が

ボルテージは急上昇、「桃ちゃ~ん!!」と、元気な声援が飛び交います
一人一人と握手をしながら歌ってくださり、優しい笑顔のデュエットタイム等、ふれあいのある温かいコンサート


その美貌と歌声に魅了され、皆様、素敵な時間に酔いしれました
大沢桃子さんの曲"ふるさとの春"に乗せて体を動かす、"いきいき体操"も、大盛り上がり

コンサートが終わったあとも、「楽しかったねぇ」と、いつまでも皆様、興奮冷めやらぬご様子でした
そしてなんと、この日の様子は、大沢桃子さんのブログでも紹介されてますので、要チェックです
http://ameblo.jp/momoko-osawa/entry-12259687218.html


楽しい時間を、ありがとうございました

...いや、桜じゃありません、とっても素敵な桃の花と、笑顔溢れるイベントです


先日、演歌歌手の大沢桃子さんのコンサートが開催されました

皆様、応援グッズを片手に、大沢桃子さんをお出迎え


超満員のステージに大沢桃子さんが登場すると、会場には大きな拍手が


ボルテージは急上昇、「桃ちゃ~ん!!」と、元気な声援が飛び交います

一人一人と握手をしながら歌ってくださり、優しい笑顔のデュエットタイム等、ふれあいのある温かいコンサート



その美貌と歌声に魅了され、皆様、素敵な時間に酔いしれました

大沢桃子さんの曲"ふるさとの春"に乗せて体を動かす、"いきいき体操"も、大盛り上がり


コンサートが終わったあとも、「楽しかったねぇ」と、いつまでも皆様、興奮冷めやらぬご様子でした

そしてなんと、この日の様子は、大沢桃子さんのブログでも紹介されてますので、要チェックです

http://ameblo.jp/momoko-osawa/entry-12259687218.html


楽しい時間を、ありがとうございました

第70代横綱日馬富士関、来苑!
2017年03月03日
第70代横綱日馬富士
全身全霊、真っ向勝負を身上とする、偉大な名横綱
そんな日馬富士関が、この度なんと
聖和苑に訪問して下さいました

間近で見ると、やはり迫力が違いますね
その強さとともに、優しい笑顔も印象的でした
...そして何より男前

相撲は好きで、よく観ておられる利用者様も多く、横綱日馬富士との握手に、皆様感激しておられました

スーパーヒーローと握手を交わし、「もうこの手は洗えないわ。」なんて言われる方も
「たくさん声を掛けたかったのに、緊張して何も言えなかった。」と、言われる利用者様もおられ、横綱と言葉を交わせた方も、そうでない方も、ともに心に残る交流会となりました

3月12日から大阪場所が開催されるとのことで、当苑も、横綱日馬富士のご活躍を期待しております

ご多用の中、来苑ありがとうございました

全身全霊、真っ向勝負を身上とする、偉大な名横綱

そんな日馬富士関が、この度なんと



間近で見ると、やはり迫力が違いますね

その強さとともに、優しい笑顔も印象的でした

...そして何より男前


相撲は好きで、よく観ておられる利用者様も多く、横綱日馬富士との握手に、皆様感激しておられました


スーパーヒーローと握手を交わし、「もうこの手は洗えないわ。」なんて言われる方も

「たくさん声を掛けたかったのに、緊張して何も言えなかった。」と、言われる利用者様もおられ、横綱と言葉を交わせた方も、そうでない方も、ともに心に残る交流会となりました


3月12日から大阪場所が開催されるとのことで、当苑も、横綱日馬富士のご活躍を期待しております


ご多用の中、来苑ありがとうございました

目を閉じ耳をすませて
2017年02月21日
先日デイケアにて、ソプラノ歌手の小倉篤子(おぐらあつこ)さんと、ピアニストの寄藤佳織(よりふじかおり)さんによる、ソプラノミニコンサートが開催されました


曲目は上記の他に...
スキー
トロイカ
冬のメドレー
津軽海峡・冬景色(ピアノソロ)
君の名は
青い山脈
などなど、季節の歌を中心とした名曲揃い
美しく上品な歌声と、美しく繊細なピアノのメロディが、利用者様の心に響き渡ります

在りし日に戻り、懐かしい歌をともに口ずさむ方も、多くおられました
今回も、皆様の琴線に触れる素敵なコンサートを、ありがとうございました



曲目は上記の他に...






などなど、季節の歌を中心とした名曲揃い

美しく上品な歌声と、美しく繊細なピアノのメロディが、利用者様の心に響き渡ります


在りし日に戻り、懐かしい歌をともに口ずさむ方も、多くおられました

今回も、皆様の琴線に触れる素敵なコンサートを、ありがとうございました

ファン待望!
2017年02月10日
大阪でも雪が見られ、寒さも厳しさを増していく中、今月もまた、市民ミュージックの皆様が来苑して下さいました

利用者様に喜んでもらおうと、いつもボランティアで、素敵な歌を届けに来て下さる、市民ミュージックの皆様
そして、そんな優しい想いがたくさん詰まったステージを、当苑の利用者様も、いつも楽しみにされています

今では、市民ミュージックの皆様の熱烈なファンの方もおられ、この日を心待ちにされている方も少なくありません
利用者様から、「市民ミュージックがあるのに、のんびり風呂になんて入ってる場合じゃない!」なんて言われて、困ることもあるくらいです。(笑)
「一曲どうですか?」のお言葉に甘えて、私達も参加させて頂き、一緒に楽しませていただきました

利用者様も一緒に踊られ、皆様の歌声と笑顔が溢れるステージを、私達も存分に楽しませてもらいました
今回も楽しい時間を、ありがとうございました
利用者の皆様とともに、またの御来苑、楽しみにお待ちしております


利用者様に喜んでもらおうと、いつもボランティアで、素敵な歌を届けに来て下さる、市民ミュージックの皆様

そして、そんな優しい想いがたくさん詰まったステージを、当苑の利用者様も、いつも楽しみにされています


今では、市民ミュージックの皆様の熱烈なファンの方もおられ、この日を心待ちにされている方も少なくありません

利用者様から、「市民ミュージックがあるのに、のんびり風呂になんて入ってる場合じゃない!」なんて言われて、困ることもあるくらいです。(笑)
「一曲どうですか?」のお言葉に甘えて、私達も参加させて頂き、一緒に楽しませていただきました


利用者様も一緒に踊られ、皆様の歌声と笑顔が溢れるステージを、私達も存分に楽しませてもらいました

今回も楽しい時間を、ありがとうございました

利用者の皆様とともに、またの御来苑、楽しみにお待ちしております

百寿お祝い
2016年04月25日
この度、当苑にて めでたく100歳を迎えられました入所者様の
百寿のお祝いをさせて頂きました









百歳のお誕生日、誠におめでとうございます



お祝いに掛けつけてくださった御親族の方とともに、
満面の笑みを浮かべながら、元気いっぱいにご自身の足で会場へ向かわれる
力強く頼もしい、それでいて とってもCUTE
な大先輩のお姿に、

当苑の職員も日々パワーを戴いております





お祝い膳は、ご本人様たってのご希望をお伺いし、
豪華絢爛、サーロインステーキ



そしてサーロインステーキを美味しそうにペロリと召し上がられる100歳のお姿





そのお姿は、会場を幸せいっぱいな雰囲気に包んでくれました

当苑より、お祝いの千羽鶴をご用意させていただきました

今後ますますのご健康と、ご多幸を願い、
聖和苑全職員が、この日のために心を込めて折り上げました



そして、御親族様からは、ご本人様へ 素敵なプリザーブドフラワーのプレゼント

永遠に咲き誇るプリザーブドフラワー

ご本人様の素敵な笑顔も、いつまでもご拝見させていただきたいです







ミニコンサート
2015年09月02日
今日は昼からプロの音楽家をお招きして、ミニコンサートが催されました。

ソプラノ歌手の小倉篤子さん
ピアニストの掛川歩美さん
による生唄
と生演奏
です。
衣装も艶やかに、本当に素敵の音色♫に素敵な歌声♬懐かしい曲や季節の曲を奏でてくださいました。次回は寒くなる季節に来られます。お楽しみに〜


ソプラノ歌手の小倉篤子さん

ピアニストの掛川歩美さん

による生唄


衣装も艶やかに、本当に素敵の音色♫に素敵な歌声♬懐かしい曲や季節の曲を奏でてくださいました。次回は寒くなる季節に来られます。お楽しみに〜

2F 市民ミュージック
2014年03月05日
3月6日、ボランティアの方々が歌を歌ってくださる
「市民ミュージック」がありました
「春が来た」や「さくらさくら」「朧月夜」など
春の名曲・懐かしい名曲の数々を
目の前で生のピアノ・ハーモニカ演奏をしてくださり、
利用者の皆様、懐かしの歌を楽しく歌われていました
次回は何を歌ってくださるのでしょう
楽しみです
音楽ボランティア
2014年02月22日
2月18日(火)音楽ボランティアの「アダージョ」さんに来ていただきました
毎月1回お見えになって、いろんな楽器や歌を聴かせてくださいます
利用者様もリズムに合わせて体を動かされたり、
懐かしい曲を一緒に歌われたりして楽しいひとときを過ごされています
ミニコンサート
2014年01月18日
1月15日(水)ソプラノミニコンサートを開催致しました


毎月1回、生演奏とステキな歌声を聴かせていただいて、うっとり・・・

利用者様も大喜びされております


最近の記事
今年もやってきました、この日 (3/19)
【3階】どれも可愛いね♫ (3/17)
【4階】楽しいひとときでした (3/9)
【デイケア】お帰り前の体操 (3/1)
【3階】棒に夢中! (2/23)
【2階】手先が器用ですね! (2/17)
節分 鬼は外〜 福は内〜 (2/9)
【デイケア】新年ご挨拶 (1/30)
【3階】新春 (1/30)
【4階】令和七年の始まりです (1/20)
過去記事