ハロウィン
2015年10月10日
皆さん、こんにちは
もうすぐ、ハロウィンですね
TRICK OR TREAT
こんなかわいいお化けだったら、イタズラも許せちゃいますね


もうすぐ、ハロウィンですね

TRICK OR TREAT

こんなかわいいお化けだったら、イタズラも許せちゃいますね

事務所の職員達が手作りでエントランスをハロウィン一色に飾りました~



敬老のために
2015年08月28日
いつも綺麗な事務職員さんから業務命令が下りました。『ハイッ集合‼️敬老の贈り物に花を付けます❗️』『作り方は•••』作り方を説明して下さいましたが、私には荷が重い。どうしょう・・・・・
黙々と業務の合間に作成中です


見てください‼

素敵です✨
ちなみに、男性職員はまだ完成しておりませんが、各フロアの職員も、フロアの特色を出しながら、飾り付けをされてます。今回は2階の作品を紹介します。


利用者さんと職員の合作です。こちらも、素敵✨ですね。

黙々と業務の合間に作成中です



見てください‼


素敵です✨

ちなみに、男性職員はまだ完成しておりませんが、各フロアの職員も、フロアの特色を出しながら、飾り付けをされてます。今回は2階の作品を紹介します。


利用者さんと職員の合作です。こちらも、素敵✨ですね。
七夕飾り
2015年07月05日
もうすぐ、七夕ですね












皆様、お願い事は決まりましたか?
聖和苑でも、職員・利用者様がアイデアを出し合って笹飾りの制作をしております



まずは、2Fさん

そして、3Fさん

ご家族様と共に、「8億円GET!!
」の夢を願われた利用者様も(笑)

こちらが、4Fさん

利用者様も真剣にお願い事を検討中です・・・

エントランスを入ってすぐの事務所前では、
ご来苑されたご家族様にも短冊に願いを懸けていただいております

たくさんの幸せを願う短冊に彩られて、とっても賑やかでステキな笹飾りが完成いたしました

ご家族様、ご協力ありがとうございます

お願いして頂きました短冊は、七夕翌日にしっかりと職員の手で神社へ奉納いたします

ラストにデイケアです

利用者様の技術とクオリティの高さに脱帽です





今夜、この世で誰よりお幸せなお2人が、幸せのおすそ分けで
どうか皆様のお願いごとを、たくさん叶えてくださいますようお祈り申し上げます

書道クラブ
2014年07月12日
みなさま、こんにちは
暑い日が続いておりますが夏バテされてはいませんか?
今日は当苑の書道クラブの日です。
毎月、季節に沿ったテーマのお手本をご用意させていただいておりますが、
お好きな文字を書かれる方もいらして、皆さま楽しくお話しながら書道を嗜んでおられます。
暑い夏に負けないように、皆様「書道魂」を燃やして
作品に取り組む姿は達人のようです
出来上がった作品は、各フロアに展示させていただいております
ひな飾り
2014年02月20日
もうすぐひなまつりですね
お雛飾りを飾りました
当苑の雛人形はシンプルに雄雛と雌雛の2人だけです
2人っきりなので、いつもとってもラブラブで
ご入所されているたくさんの「姫君」方のご健康とご多幸をお祈りしております
クリスマス会準備
2013年12月18日
クリスマス会に向けての準備、ラストスパート!!
フロアの壁を飾るのに、壁画をアート
利用者様にもお手伝い頂いて、
とってもかわいいツリーの壁飾りが完成いたしました!!
クリスマス一色に
2013年12月07日
もうすぐクリスマスですね!!
苑の外の大きな木にはイルミネーション、
苑内にも窓飾りやツリーも登場して、
クリスマスムード一色です
21日にはクリスマス会が開催されるので、楽しみです
敬老会準備風景
2013年09月25日
9月28日の敬老会に向けて、利用者様と職員全体で協力して
折り鶴を折り、「祝」の文字を作り上げました!!
見事な出来栄えだと思いませんか!?


敬老会当日が楽しみです
折り鶴を折り、「祝」の文字を作り上げました!!
見事な出来栄えだと思いませんか!?


敬老会当日が楽しみです

押し花
2013年09月07日
この夏、みんなで育てた朝顔で押し花作りをしました

初めてにしては、上出来!!


キレイに仕上げて飾っていきます。

早くに咲いた朝顔は、もう種をつけていて、
この種を使って、来年また朝顔を育てたいと思っています。


初めてにしては、上出来!!


キレイに仕上げて飾っていきます。

早くに咲いた朝顔は、もう種をつけていて、
この種を使って、来年また朝顔を育てたいと思っています。


夏祭りの準備
2013年08月20日
8月24日に行われる夏祭りの準備風景です。
写真は、フロアに飾るちょうちん作りをされている様子です。
細かい作業もあり大変ですが熱心に取り組まれています。
夏祭りが楽しみです。
七夕
2013年07月08日
利用者様と一緒に作った星やみなさまの願い事を書いた短冊をフロアの壁
に貼り、七夕の飾り付けをしました。
願い事が叶いますように

運動会準備
「くすだま」作り
2013年05月10日
4月27日(土)芸術クラブで折り紙の「くすだま」作りを、各フロアの利用者様の
参加で行いました。

6枚の折り紙を細やかに折り上げ、張り合わせて作るくすだまは、リリアンを
つけて仕上げると華やかな部屋の飾りになり、さっそく施設の中に飾り付け
ました。

意外と簡単に出来ると、利用者様も喜んでながめておられました。
参加で行いました。
6枚の折り紙を細やかに折り上げ、張り合わせて作るくすだまは、リリアンを
つけて仕上げると華やかな部屋の飾りになり、さっそく施設の中に飾り付け
ました。
意外と簡単に出来ると、利用者様も喜んでながめておられました。
4階利用者様作品
2013年03月22日
4階利用者様作品です。
折り紙で小さいパーツを作って組み合わせて宝船・龍・鶴
など作り、いつも「これ難しい」と言われながらも小さいパー
ツを折っておられます。指先が痛いけどボケ防止になるか
らと笑って今日も折っておられます。
芸術クラブ作品
2013年02月16日
芸術クラブでは余暇の時間を利用し、利用者様と一緒に
ちぎり絵などで作品を作っています。
行事の時に壁に作品を展示し来苑された方々に見て頂い
ています。



ちぎり絵などで作品を作っています。
行事の時に壁に作品を展示し来苑された方々に見て頂い
ています。
クリスマス会準備
2012年11月30日
12月15日(土)のクリスマス会に向けて3フロア手分けして
飾り付けの準備を利用者様と一緒に行っています。皆さん
率先して手伝って下さるので大変助かっています

敬老会準備
2012年09月18日
やわらかな真赤な“お花紙”をギューとかためて!まるめて!皆で沢山作りました。
何になるのでしょうか?

9月22日 敬老会が開催されます。
当日式典で使う鯛を型どった看板のウロコになりました。

さあ どんな風に彩り華やかにお祝いの席を飾って盛り上げてくれるのでしょうか。
本当に楽しみです。
何になるのでしょうか?
9月22日 敬老会が開催されます。
当日式典で使う鯛を型どった看板のウロコになりました。
さあ どんな風に彩り華やかにお祝いの席を飾って盛り上げてくれるのでしょうか。
本当に楽しみです。
夏祭り準備
七夕祭りの準備
2012年07月05日
7月7日の七夕祭りに向けて笹に付けるお飾りを皆で作りました。
折り紙を折ったり、切ったり、貼ったり・・・皆で考え工夫も
しました。

さすが年の功、こよりも上手に作って頂きました。

短冊に願い事も沢山書きました。出来上がったお飾りを見て
「わぁ、きれい!」「いっぱいできた!」の声が上がりました。
当日夜空に輝く天の川で織姫と彦星の1年に1度の再会が出来ま
すように!の願いを込めて・・・
折り紙を折ったり、切ったり、貼ったり・・・皆で考え工夫も
しました。
さすが年の功、こよりも上手に作って頂きました。
短冊に願い事も沢山書きました。出来上がったお飾りを見て
「わぁ、きれい!」「いっぱいできた!」の声が上がりました。
当日夜空に輝く天の川で織姫と彦星の1年に1度の再会が出来ま
すように!の願いを込めて・・・

最近の記事
【4階】今月の作品です (5/16)
【2階】朝のひととき (5/8)
【2階】お花見と中庭散歩してきました! (4/22)
【デイケア】万代池へお花見に行きました (4/22)
【3階】お花見 (4/14)
【4階】やっと咲きました〜 (4/8)
今年もやってきました、この日 (3/19)
【3階】どれも可愛いね♫ (3/17)
【4階】楽しいひとときでした (3/9)
【デイケア】お帰り前の体操 (3/1)
過去記事