楽しくスキルアップ!
秋も深まった先日の秋分の日、入所フロアでの敬老会が開催されましたのでご報告を...と言いたいところですが、ただいま、写真等の編集作業中でございますので、もうしばらくお待ち下さい
ですので今回は、同日に行われた、身体拘束とリスクマネジメントについての勉強会の様子を、お届けしたいと思います
今回は、楽しく学べる勉強会と題して、当苑のケアマネ主任が、資料作成等の準備にあたり開催されました
最初のグループワークは、パネルを使った身体拘束ウルトラクイズ
間違えた人は泥んこの中へ...なんてことはありませんので、みんな和気あいあいと楽しく参加
正解発表のあとには、わかりやすい解説が用意されており、新人職員からベテラン職員まで、とても勉強になるクイズコーナーでした
そして続いてのグループワークは、危険予知訓練
出題のパネルは、ケアマネ自らがモデルになって制作しました
問題が進めば、ケアマネ以外にも次々と出てくる見慣れた顔のモデルに、みんな思わず笑みがこぼれながらも、プロの介護士の視点から、鋭い意見が次々と飛び出しました
このような、職員のスキルアップのために、しっかりと身に付くよう、ひと工夫もふた工夫もされた勉強会が、毎月定期的に開催されております
その内容は様々で、当ブログで紹介しているのは、そのうちのほんの一握りに過ぎません
これからも皆様に安心した生活を送っていただけるよう、このような勉強会を開催、参加し、自己研鑽に努めてまいります
関連記事