令和最初の行事、七夕
梅雨が本格化し、雨が多くなりました。ジメジメして嫌な日が続きますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
例年通り、各フロアでは七夕に向けて笹の葉に皆様の願い事を書いた短冊を飾り付けました。利用者様だけでなく、家族様にも書いていただけました。ありがとうございました。皆様の願い事が少しでも叶うといいなと思っております。
今年はそれだけではなく、七夕の会という行事を開催いたしました。
恒例にもなってきています、森ノ宮医療大学の先生と学生さんたちによる体操と歌のレクからスタートです。しっかりと体はほぐれたでしょうか
続きましては当施設相談員と介護主任によるマジックショーです。制作期間◯日の手作りボックスもあります!舞台横から見ていると、色々と見えてしまいましたがそこはご愛嬌。笑いのある和やかな雰囲気になっていたように思います。
最後に、映像と実際の演技を交えたこの会のメインイベントです。音楽や映像は3階の介護職員が企画から頑張ってくれました。なかなかの大作になっていましたよね?
真剣な表情で見てくださっている利用者様も多く、所々で家族様から笑いが起こっていて楽しんでいただけていたように感じています。
来月は8月3日(土)に夏祭りを開催します。色んな屋台を出し、利用者様や家族様に楽しんでいただけるよう準備してるのでご期待ください。
関連記事