もちつき大会

聖和苑

2017年01月18日 18:55

今年も聖和苑では、恒例のもちつき大会が行われました





この日はちょうど、今年一番の寒波がやってくると言われてたので、雪の方が心配でしたが、幸い豪雪に困らされることもなく、いいお天気の中、もちつき大会を楽しむことが出来ました


利用者様と一緒に、力いっぱいお餅つき

















お餅をつくたびに、フロア中に皆様の「よいしょー!!」という元気な声が響きます









冗談なんかも交えながら、笑顔もいっぱいのお餅つきです


お餅をつき終わると、今度はみんなでお餅を丸めます







さすがは、主婦の大先輩である皆様
素敵な割烹着姿もさる事ながら、その手際の良さもおみごとです

完成したお餅は、みんなで美味しくいただきました


お餅つきのあとは、介護職員による花笠音頭



山形出身の職員による本格指導のもと、今日この日のために、一生懸命練習を重ねてまいりました



可憐な祭衣装の女性職員達の中に、一人オッサンが混じっちゃってるのは、軽く見逃してやって下さい。(笑)

そして、師匠によるソロパート



堂々とした師匠の踊りに目を奪われていた、その時...



獅子舞が乱入

突如現れた獅子舞が、次々と利用者様の頭に噛み付いていきます





ちなみに獅子舞に頭を噛まれると、その人の邪気を食べてくれて、より良い一年を過ごすことが出来ると言われています

縁起かつぎで、「獅子が噛みつくと神が付く」とも言われるそうですよ



この一年もどうか皆様、元気に笑顔で過ごして行きましょう

関連記事